しーんとした
音が聴こえない世界にいると
とたんに落ち着かなくなって、そわそわする人がいます。
音が無いのではありません。
人間が聴き取れる音がない世界ということです。
音が聴こえない世界にいて
落ち着かなくなる、耐えられなくなるのは
空気には自分の心が映ってしまうからです。
外からの音が聴こえなくなると
聴こえてくるのは、自分の心の中の音しかありません。
自分の心の中がざわついていると、じっとしていられなくなります。
心の中がざわついていると
聴きたくないものまで聴こえてしまうので
落ち着かなくなるのです。
現代は、自分で音が聴こえない世界を自発的に作らないことには
普段は雑踏にかき消され、聴くことができなくなります。
たまに、音が聴こえない世界を作ってみましょう。
何が聴こえてきますか?
何が見えますか?
何を感じますか?
人間には聴き取れる音がなくても、世界は音で包まれています。
その音を感じてみましょう。
音が聴こえなくても、音が聴こえていることを感じるには
自然の中で過ごしてみることです。
音は耳だけで聴くのではなく、心でも聴くものです。
聴き取れる音が少ないのに、とても癒されることが分かります。
自分の心の中の雑音を、自然が受け止めて落ち着かせてくれるのです。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 音が聴こえない世界で落ち着かなくなるのは
空気に自分の心が映るから。心の声が聴こえてくるから 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。