Photo by 寺前陽司
人は、上手くいっているときは
些細なズレやちょっとした違和感に、かなり鈍感になります。
それは、上手くいっているので、そのままでいいと想っているからです。
人は、上手くいっていないときは
微妙なズレや小さな違和感に、かなり敏感になります。
それは、上手くいっていないから、何もかもがマイナスに想えてくるからです。
人は、上手くいかないときは、誰かに言われなくても
あらゆることに敏感になります。
上手くいかないから
何とかしようといろんなところに意識を向けるからです。
でも、デキる人は、上手くいっているときにこそ、とても敏感です。
F1のように、最新鋭の技術で創り上げた繊細なマシーンだからこそ
定期的にピットに入って、事故が起こることを未然に防ぐために点検・確認をするのです。
まだ、もう少しそのままでも走れるかもしれない。
だけど、あえて、何かが起こる前に、何も起こらないように点検をします。
ゴールに着くまでトラブルがないように、先手の確認をします。
だから、わずかなズレも見逃さないのです。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 デキる人は、絶好調なときほど謙虚で素直で
わずかなズレを見逃さない 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。