
■ワインセラピー講座(2時間)
はじめての方でも、60分後には自分で好きなワインが「確実に」選べるようになります。
ワイン好きな方は、ワインのことやワインの選び方が体系だって分かるので、
初心者の方と一緒に飲みたいときやワインを知ってほしいときに大変役に立つ内容です。
ワインの説明と飲み比べ60分+残りはマリアージュを楽しみます。
おつまみ軽食付。ワインの種類によって価格が変わるときがあります。
受講料金
6,000円(税抜)
ワインで、人生が変わる!!
こんな方におススメです。
私自身、お酒はほとんど飲めませんでした。
居酒屋では、カシスオレンジに梅酒が定番。
でも、きちんとしたワインの選び方や飲み方を知って
ワインに対するイメージが180度変わりました。
お酒として、飲み物としてのワインにももちろんハマりましたが、
それ以上に、
ワインの持つ奥深さに
ワインで人生や生き方が語れるところに
とても魅力を感じた
のです。
ワインで知る、自分のココロと相手のココロ
「ワインの品種それぞれに違いがあること」
「人の味覚はそれぞれ違うこと」
「どれが1番でも正解でもないこと」
「違いを知り、それぞれの特徴を尊重し、適材適所でその特徴を活かすこと」
ワイン選びのエッセンスや考え方は
多くの気付きを得るきっかけになるんだと知ったとき、とても感動しました。
「あるがままの本質の自分で、自分の道を生きよう」
ということをいろんな手段を使って伝えてきた私にとって
それらと同じように
ワインも
自分自身を知り、相手を知り
お互いの違いを受けとめ受け入れ
自分らしく、あるがままに
自分の道を生きることを伝えるための
素晴らしい手段・道具になると確信した
のです。
しかも、ワインを飲みながらだと心も体も緩みます。
「仲良くなりたければ、酒を飲み交わそう」ではないですが
飲食が一緒にできるということは、
その相手ととても深い繋がりがあり、
とてもご縁が深いという証拠
でもあるのです。
ワインは、他のお酒に比べ単価も高く
ボトルシェアなど一人ではなく誰かと一緒に飲む機会が多いお酒で
贈り物などにも活用度が高いものです。
そんな、少し敷居が高いと感じるワインを
相手の好みを考慮しつつ、お料理に合わせつつ、スマートに選べたら
素敵で素晴らしいご縁もどんどん広がっていきます。
ワインの素晴らしい魅力を知って
ワインを通して素敵で素晴らしいご縁を繋げて広げて下さい。