本当の優しさとは 優しさを受け取ってくれる人や 優しさに感謝してくれる人だけに 優しくするのではなく 優しさが優しさだと分か・・・
Tag:
Naomi言霊
- 迷っているとき 分からないと想っているとき 大抵、自分のなかでは答えが出ています。 でも、誰かに聴こうとします。それは 自分ではこう・・・
- 優しさや慈しみは 誰かを救え 愛される要因にはなりますが それだけでは 自分を守ることができません。 ここぞと・・・
- 人の本当の気持ち、は 分かりません。 つらいだろうな 苦しいだろうな とある程度の想像はできても その奥底にある本当の・・・
- 一番自分の身近にいて 遠慮なく本音で接してくれる人 一番自分のことを大切に想ってくれている人に まず、意見や感想を聴きましょう。 ・・・
- 誰かに勝ちたいからやる 評価を得たいからやる 何らかの見返りを求めてやる というのは、自分が本当に好きなもの 惚れ込んでいるものでは・・・
- 良いことが起こる前 または今よりより良くしようとするときには 好転反応のように 悪いことも起こります。 たとえば ・・・
- 意識してすることと 意識しないですること 本気で「ありがとう」と感謝しながら神様に手を合わせることと 感謝の気持ちもなく神様に手を合わせる・・・
- それは無理 できない あり得ない 治った人はいない 不可能 再起不能 前例がない こんな風に想っていると こ・・・
- 感情は出し過ぎても出さなさ過ぎても苦しくなるものです。 感情が溢れ出てしまうのは それだけ抱えているものが多いということ。 感情が出せないのは 本当は出したいの・・・
- 昨日よりも コーヒーが美味しく入れられた。 先週よりも 夜が明けるのが早くなり早起きしやすくなった。 嬉しいな 美味し・・・
- 何かがあるから幸せだと想うと 何かがないと不幸になります。 仮にその何かを手に入れても 一瞬の満足からすぐに不満になり また次の何か・・・
- 咲き誇る花々に 心を動かされる人もいれば 風に散る花びらに 心を動かされる人もいます。 さわやかな風に 心を動・・・
- ストイックな人や 自力で乗り越えてきた人ほど 相手にもそれを求めてしまいがちです。 どうしてできないんだろう? どうしてやらないんだ・・・
- 自分に対して あるいはたった一人のライバルに対して 負けん気が強い人は 自分が成長し 自分も周りも幸せになるための努力をしますが ・・・
- 誰かが抜けて 均等が崩れるなら もともとその程度の繋がりしかなかった ということです。 誰かが嫌われ役を担うことで 保・・・
- 信じるということ 信じきるということ そこに一切の疑いを持たないということ できることは目一杯するということ 期待通りになら・・・
- 誰かへのグチや不満は 心に溜めてもイイことはないですが 垂れ流しにしてもイイことはありません。 心に溜めてその感情が腐敗してしまう・・・
- 自分がご機嫌なときは いつも通りやさしく接してくる人も いつも通りイヤミに接してくる人も いつも通りにどちらも受け止められます。 ・・・
- とても小さなことで 誰も見ていないことかもしれません。 それをやって何になるのか それをすることにどんな意味があるのか そう想うかも・・・