新月(しんげつ、朔(さく)ともいう) 二日月(ふつかづき) 三日月(みかづき) 上弦(じょうげん) 十日夜(とおかんや) 十三夜(じゅ・・・
Tag:
言霊
- 自分の無意識のパターンは 自分よりも身近な人のほうがよく知っています。 だから、身近な人が言ってくれることは 自分にとっては耳の痛・・・
- 自分の本音の気持ちは 自分にしか分かりません。 でも 自分の本音は 自分にしか分からないけれど ・・・
- 何かが足りないと 新たに得ようとするのではなく 本当は 忘れていたことを 想い出すだけでいいのです。 ・・・
- 無意識でやっていることは 自分一人では気づけません。 だから 目の前にその人がいます。 目の前でそのコトが起こります・・・
- 「もうすでに持っている」 と想う。 「ありがたいな」 って感謝する。 すでに「ある」ことに目を向けて感謝する。 ・・・
- 相手のいいところを たくさん見つけられるのは 自分もそれだけ いいところを持っているということ。 相手の欠点・・・
- 人は、耐えがたいことが起こると 愛を見失ってしまうことがあります。 想い出したいけど 想い出せない 抱きしめたいけど ・・・
- いろんな人が いろんなことを言ってくるのは 自分が本当はどうしたいのかを 問われているだけです。 自分が迷う・・・
- 相手への期待は 度が過ぎると 相手へのコントロールになります。 言うことを聞いてほしい という以上に ・・・
- 病気になったり ケガをしたり 事故に遭ったり 大きな挫折をしたり そのときはどん底に落ち込んでも 後から振り返・・・
- 光を大きく強く光らせるためには 闇が大きく強く必要です。 闇が大きく強く深いから 光も大きく強く光ります。 ・・・
- 本当はすべて持っているのに 持っていないと想ったり 失くしてしまったと想ったりして ますます本来の自分ではない自分を ・・・
- 夕方の景色を見て 夕焼けを見るのか 電灯を見るのか 部屋の明かりを見るのか 歩いている人を見るのか 語り合って・・・
- 経験して その立場になってみて 初めて分かることがあります。 嬉しい経験も 悲しい経験も 自分が経験し・・・
- 自分を愛するのに 誰の許可もいりません。 生まれたときは この世界に生まれてこれたことに 喜びと希望と感謝を持ち ・・・
- 持っているから 向き合えないこともあります。 だから、失うのです。 あるから 気付けないこともあります。 ・・・
- 弱い人ほど 言いわけが多く 自分を認められない人ほど 自分を大きく見せようとします。 一生懸命 強さを・・・
- 小さく見るとマイナス 大きく見るとプラス その瞬間だけ見ると失敗 全体の流れで見ると成功 その瞬間だけ見ると・・・