むずかしいことをするから  大きな変化が起こるではなく  本当にびっくりするほど小さなことを  毎日コツコツ続けて積み重ねるから  ・・・
 Tag: 
言霊
- 「よく分からない」 「面倒くさい」 「どうでもいい」 「なんでもいい」 のは、ただ、自分が決めたくないだけです。 ・・・
 - たとえば 一緒にいること 会話をすること 話を聞いてもらうこと それによって 癒された 心が軽く・・・
 - 人は生きているだけで 確実に未来に向かって前進しています。 昨日と変わり映えしない今日だと 変わらない瞬間の連続だと ・・・
 - 人は、感情の生き物です。 この地球上に生まれてきたのは さまざまな感情を味わい尽くすためでもあります。 笑いたいと・・・
 - 近いし、いつでも行けるよね 近いから、いつでも会えるよね は、結局行かないし、結局会えません。 行きたいな ・・・
 - 朝起きたら、太陽の光を浴びる。 これだけで、一日の始まり方が違います。 太陽を見上げて 太陽に向かって手を広げて 太・・・
 - 落ち込んでいるときに やさしい言葉を掛けられても まったく響かないことがあります。 逆に きびしい言葉を掛けられてい・・・
 - 誰が何と言おうと あなたが選んで進んできた道は あなたにとって最善で最高の道です。 迷い続けたり 不安に押しつぶされそうになったり 倒れた・・・
 - 食べたいものは、食べる やりたいことは、やる という以上に 食べたくないものは食べない やりたくないことはやらない ・・・
 - 本当にやりたいコトは 別にあるのに それをせずに 代わりのコトで満足しようとすると その瞬間はひとまず満足できても ・・・
 - 確かなものを求めると どんどん苦しくなります。 なぜなら この世に確かなものは ないからです。 このま・・・
 - 自分が分からなくなったり どうしていいか分からなくなるのは 自分の氣持や想いや感情を 自分の言葉で表現していないからです。 ・・・
 - それって、本音? それって、本氣? 本当に、仲良い? 本当に、想ってる? 表面的にはキレイに見えても 何にも響・・・
 - みんながやってるから 大多数がやってるから そう教わったから 一般的だから 常識だから 今までもこうだったから ・・・
 - 近付くから、見えるもの 遠く離れるから、見えるもの 近付きすぎると、見えなくなるもの 遠すぎると、見えなくなるもの ・・・
 - 深みがある絵というのは 色を混ぜたり 何層にも色を塗り重ねています。 深みがある料理というのは 煮込んでは冷ましてまた温めて・・・
 
