相手のために と言いながら 本当は自分のためにしかしていません。 相手にこうなってほしいと 想いすぎると ・・・
Tag:
言霊
- 知らなかった真実や世界を はじめて知ると それを教えてもらった人や場所に のめり込んだり そこがすべてだ、と想い込んでしまう・・・
- どれだけ愛されても どれだけ大切だと言われても それである程度は満たされたとしても 心の奥から満たされないのは 人は・・・
- 体のデトックスで 要らないものを体外へ出すとき 一時的に気分が悪くなったり だるくて横になったり 体調が崩れることがあります・・・
- 自分のことを知ってほしいときは 相手のことを先に知ることです。 人が興味関心を持つのは 一方的に自分の話ばかりをする人では・・・
- はやく走るときは 遠くを見ています。 だから、近くが目に入っていません。 ゆっくり走るときは 近くを見ています。 だか・・・
- 偶然見かけた たまたま見かけた その見たことがラッキーなことだったとしたら そのラッキーを習慣にしてしまえばいいのです。 ・・・
- 新月(しんげつ、朔(さく)ともいう) 二日月(ふつかづき) 三日月(みかづき) 上弦(じょうげん) 十日夜(とおかんや) 十三夜(じゅ・・・
- 自分の無意識のパターンは 自分よりも身近な人のほうがよく知っています。 だから、身近な人が言ってくれることは 自分にとっては耳の痛・・・
- 自分の本音の気持ちは 自分にしか分かりません。 でも 自分の本音は 自分にしか分からないけれど ・・・
- 何かが足りないと 新たに得ようとするのではなく 本当は 忘れていたことを 想い出すだけでいいのです。 ・・・
- 無意識でやっていることは 自分一人では気づけません。 だから 目の前にその人がいます。 目の前でそのコトが起こります・・・
- 「もうすでに持っている」 と想う。 「ありがたいな」 って感謝する。 すでに「ある」ことに目を向けて感謝する。 ・・・
- 相手のいいところを たくさん見つけられるのは 自分もそれだけ いいところを持っているということ。 相手の欠点・・・
- 人は、耐えがたいことが起こると 愛を見失ってしまうことがあります。 想い出したいけど 想い出せない 抱きしめたいけど ・・・
- いろんな人が いろんなことを言ってくるのは 自分が本当はどうしたいのかを 問われているだけです。 自分が迷う・・・
- 相手への期待は 度が過ぎると 相手へのコントロールになります。 言うことを聞いてほしい という以上に ・・・
- 病気になったり ケガをしたり 事故に遭ったり 大きな挫折をしたり そのときはどん底に落ち込んでも 後から振り返・・・
- 光を大きく強く光らせるためには 闇が大きく強く必要です。 闇が大きく強く深いから 光も大きく強く光ります。 ・・・