あのときの あの音楽が あの香りが あの風景が あのとき もらった手紙が もらった言葉が ・・・
- 誰かがしているからではなく 自分がどうしたいかで決める。 周りに合わせるのではなく 自分に合わせる。 自分で選んで 自・・・
- いつも聴いている大好きな曲が カフェに入った途端流れてきた。 すれ違う自動車のナンバーで 同じゾロ目を何度も見た。 ・・・
- キラキラと眩しすぎるほどの明るい朝も 漆黒の闇のように暗い夜も 真っ白な砂浜に透き通るほどの海も 底も周りも何も見えない深海も ・・・
- 自力ではなく 他力に委ねられたとき 得られるものは はるかな想像を超えていきます。 足し算ではなく 掛・・・
- 何かを表現するときに 揃えすぎたり 整えすぎると 深みはでません。 それは きれいや美しいではなく ・・・
- 海が 青に見えるときもあれば 緑に見えるときもあり 赤に見えるときもあれば 白く見えるときもあります。 ・・・
- 上へ上へと 高く伸びるためには 下へ下へと 根を生やす必要があります。 根がないものに 高くの伸ばす力・・・
- 好転するきっかけは 良いコトだけではありません。 一見 マズイ! しまった! とマイナスに想う・・・
- 焦って急いでいるとき 混乱しているときこそ 止まってみる。 今止まれないと想うときこそ 立ち止まってみる。 ・・・
- すべてを受け入れる。 プラスもマイナスも 光も影も。 そのどれもが この地球に存在しているもので 神様が創った・・・
- 見慣れたもの 一般的なもの みんなが知っているもの でも どう組み合わせるか どう配置するか どう見せる・・・
