幼稚園での教育実習のとき 遠足で、みんなで動物園に行きました。 クラスには、知的障害を持つかずや君がいました。 かずや君は、同じ年・・・
- 真っ新な世界に飛び込むこと。 何が起こるか分からない恐怖感と でも、何かが起こるという楽しい期待感もあります。 やってみてだめだったら、ま・・・
- 素晴らしいことをしているのに 十分なことをしているのに 素晴らしい自分なのに 自分の価値をわざわざ下げて、相手に合わせてしまうこと・・・
- 素質があれば 才能があれば 技術があれば 人脈ががあれば そしたら、できるのに、叶うのにと そう想うかもしれませんが ・・・
- 「あ」 日常の中で、何度となく繰り返されている 「あ」と、何かを感じる瞬間。 でも、1秒にも満たないその「あ」という感覚は・・・
- 誰かに憧れられる人 周りよりも輝いている人は 人と比べることなく、自分の個性を大事にしています。 人はみんな違うということを認めて・・・
- 褒めるときは、人前で褒めましょう。 もちろん、本人がいないところで 「○○さん、すごいよね!」と褒めてあげると 本人以上に、あなたの株も上・・・
- あの日 あの時 あの場所で 出会ったことがすべての始まりです。 あの日じゃなければ あの時じゃなければ ・・・
- セミナーや講演会は 学ぶために、成長するために、自分の人生を変えるために とても役に立つものです。 でも、同じように受けて・・・
- 人は、自分が人より優位に立つと安心します。 人は、自分だけじゃないと想うと安心します。 でも、誰かと比べて得ることができる そんな・・・
- 人は、自分が調子が良いときは 腹が立つことや イライラすることも少なく 心に余裕をもって、優しく対応できます。 ・・・
- Photo by Nobuyuki Nukui 自分の足で歩み 自分の腕で汗を拭い 自分の手で溢れる涙を受け止め 自分の口で想いを吐き出・・・