自信を失い 自分を見失い こんな自分がやっていいのか こんな自分で生きていていいのか そんな風に感じることがあるかも・・・
- 心のドアは 内側にしかドアノブが付いていません。 誰かが外からノックはできても 最後は自分でドアを開けるしかありません。 ・・・
- 「流れに任せる」とは なーんにもしない、ということではなく 「右脳を使う」ということです。 右脳を使うとは 感覚を意識すると・・・
- 今までは 動け動けの時代でした。 今は、動くことも大切ですが 流れに任せることも大切な時代です。 時代が急激・・・
- 何かをするのに 理由など必要なくて ちょっと氣になるなって ちょっとやってみたいなって そう想うことだけで や・・・
- 計画や戦略を大切に生きてきた人にとって それをせずに物事を進めることは 落ち着かなかったり ちょっとモヤッとするかもしれませんが ・・・
- 「挨拶はまず自分から」 と、小さいときに習いますが むかつく相手には 自分からは絶対に挨拶しない という人がいます。 ・・・
- 誰かの喜び事を 見るということは あなたもその喜び事が 起こる周波数を 出しているということです。 だから ・・・
- 一見、同じように見えても 丁寧に見ると ひとつひとつ違います。 同じ花だけで作った花束を 花束として見ているときの花・・・
- 氣持ちが重いまま動くと 重いコトやモノを引き寄せます。 しなければいけないと 頑張らなければと 力を入れれば入れるほど ・・・
- 手を伸ばせば触れられるかも!と想えるほどの 満天の星空を見たことはありますか? 流れ星が数え切れないほど 目の前を通り過ぎるような・・・