すぐに傷付いてしまったり 必要のないところで傷付いてしまうのは 傷付かないための準備ができていないからです。 どこで傷付いたらいいのかの判断がまだ・・・
- 自分の人生は、自分で作るもの。 親や先生、周りの人が「あなたの人生はこれよ」と 作ってくれるものではありません。 もし実際それをされたら、・・・
- 人生において 幾度となく目の前に立ちはだかる高い壁は 誰かが作ったのではなく、自分自身が作っています。 あの人には超えられて 自分には超えら・・・
- 今、目に見えている現実は、事実です。 実際に目の前で起こっているから、それは紛れもないことです。 でも、それだけで判断すると、ズレていきます。 真・・・
- 言葉の端々に詮索があったり 暗に裏の意味を込めたり 誘導質問的なことをしたり 自分を卑下するような表現は 対話をしている相手をとても・・・
- いつも自分の感情に気付いていても押さえ込んだり気付かないフリをしている人は 自分の感情に素直になってみましょう。 自分の感情を解放してあげましょう。 ・・・
- 先日、船井幸雄.comの「リレーでつなぐ“ハート”の話」で書かせて頂いた 「 愛について 」のコラム☆ 第2回目がアップされました ⇒ 第2回目・・・
- 人は、「すぐ」という急激な変化を求めがちですが 急に上げたら、急に落ちるように 急に速く走ったら、急に失速するように 急に温度を上げたら、急に下が・・・
- たった1ミリでも 前に進めば、望む未来に近付けます。 何メートルも、何キロも、何十キロも たくさん進まなきゃって想う必要はないのです。 ・・・
- 分かっているつもりの人が一番分かっていません。 「それ、知ってる知ってる」と言う人が一番知っていません。 もう学んだからいい もう知ってるからいい・・・
- 長い人生 楽しいときもあれば、苦しいときもあって 笑えるときもあれば、泣きたいときもあります。 どんな人でも ずーっと楽しい時間しかない人は・・・
- 人の欠点や弱点を批判ばかりする人は 自分にも同じ欠点があるということがまったく見えていません。 人の幸せを妬む人は 自分がいつも不幸だと想って生き・・・