Naomism.
  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言靈
    • Naomi言靈
    • 今のあなたへの言靈
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色靈アート
    • 色靈アート(いろだまアート)とは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言靈入り
      色靈アートギャラリー
  • ご縁道™統合プログラム
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座
    • ご縁道™統合プログラム〈自己再会マスターコース〉
    • ご縁道™統合プログラム〈ガイドマスターコース〉
    • 個人セッション
    • お客様の声
  • セラピー
    • ソウルテイスティングセラピーについて
    • サーキュエッセンス・アロマセラピー
    • ワインセラピー
    • 日本酒セラピ—
    • おうち焙煎コーヒーセラピー
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー
  • イベント
    • ご縁会
    • ご縁道™ 四季リトリート
  • ショップ
  • お問合せ

Naomism.

  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言靈
    • Naomi言靈
    • 今のあなたへの言靈
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色靈アート
    • 色靈アート(いろだまアート)とは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言靈入り
      色靈アートギャラリー
  • ご縁道™統合プログラム
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座
    • ご縁道™統合プログラム〈自己再会マスターコース〉
    • ご縁道™統合プログラム〈ガイドマスターコース〉
    • 個人セッション
    • お客様の声
  • セラピー
    • ソウルテイスティングセラピーについて
    • サーキュエッセンス・アロマセラピー
    • ワインセラピー
    • 日本酒セラピ—
    • おうち焙煎コーヒーセラピー
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー
  • イベント
    • ご縁会
    • ご縁道™ 四季リトリート
  • ショップ
  • お問合せ

ソウルティスティングセラピー 〜Soul Tasting Therapy〜

ソウルティスティングセラピー  〜Soul Tasting Therapy〜

Soul Tasting Therapy(ソウルテイスティングセラピー)

 

味わうことは、感じること。

香りを嗅ぐことは、心に触れること。

魂の声を“そっと味わう”セラピーです。

 

日々の慌ただしさの中で

自分の本当の気持ちを見失ってしまうことはありませんか?

考えすぎて分からなくなるとき

心を整える鍵は、「感じる力」に戻ることです。

 

ソウルテイスティングセラピーは

味覚や香りという五感の入り口を通して

あなたの内側にある“本音”や“感情”を

やさしくひらいていきます。

 

ワイン、日本酒、コーヒー、アロマなど

日常に寄り添う“香りと味”をツールに

あなたの魂の奥にやさしく問いかける時間です。

 

深く考えなくても大丈夫。

感じたまま、味わうままに。

 

目の前の一杯が、あなたの心や魂を語り出します。

 

 

*セラピーのラインナップ*

 

🌿サーキュエッセンス・アロマセラピー

 

アロマ × 魂の記憶セラピー

香りが呼び起こす、過去と未来の自分

香りには、魂の記憶にダイレクトに触れる力があります。

ある香りが懐かしさや安心感をもたらしたり、

なぜか涙があふれるような体験をしたことはありませんか?

香りを通して、潜在意識の奥に眠る想いや記憶を呼び起こし、言葉にしていきます。

目を閉じ、香りにゆだねる…そんな時間が、次の一歩のヒントになります。

詳細は、こちら

 

🍷ワインセラピー

 

たとえば、ワイン × 内なる女性性セラピーとして。

感性・柔らかさ・受容性をひらくワインの深い香りと味わいに導かれ

心の奥の“感じる力”を丁寧にひらく時間です。

日常では抑えがちな「女性性」の感覚や直感、柔らかさにそっと触れ

“受け取る”ことや“委ねる”ことへの抵抗をほどいていきます。

グラスの中の世界が、あなたの内面を映し出してくれますよ。

詳細は、こちら

 

🍶日本酒セラピー

 

たとえば、日本酒 × 感情解放セラピーとして。

滞った感情を、ゆるやかにほどく

お米の温もりと自然のめぐみが凝縮された日本酒は

どこか懐かしく、安心感を呼び起こす存在。

抑えてきた感情、忘れていた本音が、香りとともに静かにあふれ出します。

深く息を吸いながら、自分の感情をジャッジせずに眺める時間。

優しい対話で、感情の滞りが少しずつ流れ出します。

詳細は、こちら

 

☕️おうち焙煎コーヒーセラピー

 

たとえば、コーヒー × 思考と感情のバランスセラピーとして。

“わたし”の今を、香りとともに見つめる

慌ただしい毎日の中で、思考と感情のバランスを崩していませんか?

一杯のコーヒーを静かに味わう時間は

思考を少し脇に置いて、“今ここ”に意識を戻す小さな儀式。

香ばしさ、苦味、温かさ…

味わいの中に、今のあなたの心の状態が映し出されていきます。

詳細は、こちら

 

🥢MY箸YOUR箸セラピー(休講中)

詳細は、こちら

 

 

*セラピーの養成・認定講座*

 

こちらは、セラピー・ワークショップを開きたい
広めて伝えていきたい人向けの講座です。

 

🌿サーキュエッセンスアドバイザー養成講座

詳細は、こちら

 

☕️おうち焙煎コーヒーセラピスト認定講座

詳細は、こちら

 

🥢MY箸YOUR箸カラーセラピスト養成講座(休講中)

詳細は、こちら

 

ソウルティスティングセラピー 〜Soul Tasting Therapy〜 was last modified: 7月 13th, 2025 by Naomi道-adm

My Story

My Story

Naomi

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

Facebook Twitter Instagram

検索

アーカイブ

メルマガ登録

Naomiからあなたへの一言言靈☆
あなたのために想いを込めて送ります。
あなたにとって、日々の氣付きのきっかけになりますように…☆
↓メールアドレスを入力↓

カテゴリー

  • プロフィール (2)
  • Naomi言霊 (2,887)
  • 色霊アート (6)
  • ご縁道™統合プログラム (4)
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座 (1)
    • 自己再会マスターコース (1)
    • ガイドマスターコース (1)
    • 個人セッション (1)
  • ソウルテイスティングセラピー (5)
    • サーキュエッセンスアドバイザー講座 (1)
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー講座 (1)
    • ワインセラピー講座 (1)
    • 日本酒セラピー講座 (1)
  • イベント (66)
    • ご縁会 (56)
    • ご縁道™四季リトリート (4)
  • Naomi個展 (6)
  • ご縁のある人たち (82)
    • 舩井グループ・51コラボ (39)
  • 出版 (7)
  • Naomiのひとりごと (9)

タグ

ご縁会 それぞれ楽しむ ちょっと背伸び エゴ ノリが良い ベクトル 上司 人と向き合う 伝わる 優しさ 占い 地 夜空 学び 宝物 恋に生きる 想いを伝える 愛される 手に入れた居場所 敬意 日本酒の役割 最高の花束を 本当に望んでいること 模倣 求め過ぎない 満開 理解できないこと 痛みを伴う 発見 目に見えるもの 相手を理解したい 知識 神様と繋がる 笑い 続けること 自ら学んで行動する 自分が望んだ道 自分を愛する 行動の星 裸の自分 西宮市 見えない世界が見える世界を作る 許容 離れていく 魅力

検索

アーカイブ

My Story

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

最新の投稿

  •  沈黙も、対話の一部。言葉は思考の産物だが、沈黙は魂の波動そのもの。

    2025年10月9日
  • 聴くとは、相手の魂に触れること。ただ、その人の存在にまるごと寄り添う行為。

    2025年10月8日
  • 対話とは、エネルギーの交換。本当に伝えたいことは、声や文字を通じてではなく、波動を通じて伝わっていく。

    2025年10月7日
  • 人と人が分かり合えない理由の多くは、使っている「言葉の定義」が違うから。

    2025年10月7日

著書

あの人との関係を引き寄せる ご縁マップのつくり方
(ビジネス社)

¥1,512

Amazon

その他

プライバシーポリシー

特商法に基づく表記

PayPal決済に関して

©2018 - Naomism. All Right Reserved.


Back To Top