プロフィール
My Story
略歴
Naomi言靈
Naomi言靈
今のあなたへの言靈
Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
色靈アート
色靈アート(いろだまアート)とは
色靈アートギャラリー
言靈入り
色靈アートギャラリー
ご縁道™統合プログラム
ご縁道™統合プログラムとは・体験講座
ご縁道™統合プログラム〈自己再会マスターコース〉
ご縁道™統合プログラム〈ガイドマスターコース〉
個人セッション
お客様の声
セラピー
ソウルテイスティングセラピーについて
サーキュエッセンス・アロマセラピー
ワインセラピー
日本酒セラピ—
おうち焙煎コーヒーセラピー
MY箸YOUR箸カラーセラピー
イベント
ご縁会
ご縁道™ 四季リトリート
ショップ
お問合せ
プロフィール
My Story
略歴
Naomi言靈
Naomi言靈
今のあなたへの言靈
Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
色靈アート
色靈アート(いろだまアート)とは
色靈アートギャラリー
言靈入り
色靈アートギャラリー
ご縁道™統合プログラム
ご縁道™統合プログラムとは・体験講座
ご縁道™統合プログラム〈自己再会マスターコース〉
ご縁道™統合プログラム〈ガイドマスターコース〉
個人セッション
お客様の声
セラピー
ソウルテイスティングセラピーについて
サーキュエッセンス・アロマセラピー
ワインセラピー
日本酒セラピ—
おうち焙煎コーヒーセラピー
MY箸YOUR箸カラーセラピー
イベント
ご縁会
ご縁道™ 四季リトリート
ショップ
お問合せ
Category:
Naomi言霊
Naomi言霊
出し惜しみするから不満が溜まる。出し切るから満たされる。
2018年8月11日
Naomi言霊
「やりきる」と物足りなさはなくなる。言い訳ばかりだと消化不良からは抜け出せない。
2018年8月7日
Naomi言霊
今までと違う選択をするから今までと違う結果が出る。同じことをしていたら同じことしか起こらない。
2018年7月20日
Naomi言霊
あなたはどう生きたいですか?平成生まれは昭和生まれの人たちへ生き方を変えるきっかけを与えてくれる大切なメッセンジャー。
2018年7月17日
Naomi言霊
変わりたいと想いながら変わりきれない人ほど、すぐに元の環境に馴染んでしまっている。大切なのは変われる環境と変わる意識の持続。
2018年7月17日
Naomi言霊
気にしている間は、変わりきってない。自分が変わったと自覚できるのは変わりきったあと。
2018年7月16日
Naomi言霊
人にはそれぞれお役目があり 人と同じ人生を生きるようにはそもそもができていない。人と比べる前に、自分を知って自分を生きよう。
2018年7月3日
Naomi言霊
陰陽両方受け入れられる自分になることが、人の陰陽両方も受け入れられるようになることであり、自分の人としての器が大きくなるということ。
2018年7月3日
Naomi言霊
誰かが出してくれた答えで自分の人生は変わらない。自分の人生が変わるのは自分で答えを出すから。
2018年6月15日
Naomi言霊
憎むことや許せないことが多いのは、本当は愛で生きたいから。
2018年6月12日
Naomi言霊
花束を自分に。未来の自分に今、花束を贈ろう。
2018年6月11日
Naomi言霊
やさしい自分になりたいと望めば望むほど、目の前には真逆の現象が起こる。やさしくなることができるチャンスを、神様は現象で作ってくれるだけ。
2018年6月8日
Naomi言霊
自分が望み意識するから、目の前にその現象が起こる。すべては自分へのメッセージであり、それをどう捉えるかは自分次第。
2018年6月8日
Naomi言霊
否定と肯定を繰り返すという揺さぶりの人との会話は不安を助長させるだけ。ニュートラルな人との会話は一人になっても心の温度が保たれる。
2018年6月4日
Naomi言霊
すべての根源は繋がっている。根源を解決できる方法を知っていると、いつも誰かに頼り依存することも一人で行動することへの不安もなくなる。
2018年6月2日
Naomi言霊
どうしていいか分からないときこそ、自分が自分と繋がること・自分が自分を大切にすることを意識すると、環境は良いように整えられていく。
2018年5月20日
Naomi言霊
感情があるから、私たち人間はとても豊かな心で生きていける@滋賀大津京
2018年5月18日
Naomi言霊
自分をよく見てほしいという相手からの評価を意識し過ぎた表現は、必ず発している言葉が浮く。それは相手には無理をしていると映る。
2018年5月18日
Naomi言霊
賛成できなくても肯定できなくてもいい。ただ、否定しないことを受け入れたら、苦しみの人生から抜け出せる。
2018年5月17日
Naomi言霊
自分勝手にワガママに生きることと本当の自分で生きることの違いは、その生き方で自分自身が苦しくないか、いつも自然体でムリがないかどうか。
2018年5月16日
1
…
34
35
36
37
38
…
146