15年以上も婚活を続け、見事に素敵なパートナーと巡り会い結婚。
お互い40代。
独身時代のライフスタイルを大幅に変えることなく
それぞれの世界観は大切にしながらも
二人でいるときは一緒に想いっきり楽しむ。
そんな理想的な結婚生活を手に入れ
今は婚活アドバイザーとして活動されているTさん。
「あきらめなくてよかったです(笑)」
そう笑顔でおっしゃっていました。
「自分の経験を活かそうと独立しましたが、なかなかこちらは難しいですね(笑)」
独立
好きなことを仕事にする
得意なことを仕事にする
経験を仕事にする
いろんな想いをもって独立に夢を求める人がいると想いますが
正直、独立は誰にでも簡単にできます。
名刺を作って配れば「今日から私はボクは◯◯です」とアピールできます。
独立することよりも、続けることの方に労力が要るのです。
独立する人・している人を応援することの方が向いている人もいるし
独立の方が向いている人もいます。
安易にすると、後が大変です。
「何のために独立するのか」
これがブレると、続きません。
ただただ、自分が好きで得意だから
ただただ、自分の経験が活かせるから
独立ってカッコいいから
自分の力を試してみたいから
「自分中心」の独立では、あとが続かないでしょう。
「世のため人のため」
強い信念があれば、どんな困難が起こってもそれを乗り越えられる奇蹟も起こるでしょう。
自分のやっていることが
誰かのためになり
誰かの幸せに結びつく
自分を求めてもらえて、はじめて成り立つ世界です。
もちろん、自分が誰かに媚びるということではありません。
自分が妥協してお客さまを選んでしまうと
自分に妥協するお客さまが集まってきます。
自分の利益だけ考えてお客さまを選んでしまうと
手が掛かるめんどくさいお客さまが寄ってきます。
「あなたは本当はどっちを望んでる?」と、お試しもたくさんあります。
独立のきっかけが何であっても、どこかで
「世のため人のために」
「目の前にいる大切な人の笑顔のために」
に気付いて、自分ではない誰かのために顔晴れる自分になれたら
困難が起こっても乗り越えられたり
細くても長く続けられる諦めない自分でいられます。
15年以上の婚活…
婚活、就活、終活…は一番自分に向き合わされる時間だから
この時間諦めずに続けられたこともスゴいことですね
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。