過度な無理をすれば、一度くらい結果を出せるかもしれません。
でも、決して続きません。
必ずどこかで息切れを起こして倒れます。
ちょっと背伸びを繰り返すと、永続的に結果を出し続けられます。
そこには、心地の良い刺激や
次に繋がる達成感と充足感が得られるからです。
焦る人ほど
すぐに結果を欲しがる人ほど
誰かと比べる人ほど
すぐに目に見えた結果を欲しがり
持久力よりも瞬発力で勝負しようとしがちですが
そもそも、今までできなかったことをやろうとしているのですから
一瞬で手に入るわけがないのです。
また、そもそもそれができるようになる自分を受け入れる器を
自分自身がまだ持っていないのですから
手に入れたところで、一瞬しか持つことはできないのです。
赤ちゃんが、自分でハイハイして立っちして歩けるようになるには
どれくらいの時間が掛かるでしょう?
はやく歩きたいからと、ハイハイと立っちを飛び越えて
歩けるようになる赤ちゃんがいるでしょうか?
ちょっと背伸び
ちょっと背伸び
ちょっと背伸び
そうやって、ちょっと背伸びを繰り返していると
必ず辿り着きたいと想っていた場所に辿り着けます。
焦って手に入れた結果は、一瞬で失います。
じっくり地道に手に入れた結果は、長く持ち続けられます。
またそこから、次への成長に繋がっていくのです。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 過度な無理ではなく、ちょっと背伸び。
それなら必ず永続的に成長し続けられる 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。