ワインはその昔、熟成させる場所は暗い洞窟でした。
光が入らない場所
湿度が高い場所
温度が一定している場所
そんな場所が、熟成させるには最適の環境だということです。
熟成とは
最大のパフォーマンスが出るまで機を待つこと。
ゆっくりと化学反応をさせること。
熟成している間は、見た目とてもとても地味で暗い時間です。
熟されているワインも、深い深い眠りにつくように
じ〜っとじ〜っとしていなければなりません。
でも、その時期を過ぎると、それぞれにあった洋服を着せてもらい
最高のおめかしをして、世界中の人々の元へ羽ばたいていきます。
人も、同じです。
人生を深めるには、必ず孤独の時期が要ります。
一人になる時間を持つ
動かない時間を持つ
静かに自分と向き合う時間を持つ
今まで点で得たものを線に面に球体にする時間を持つ
そうやって、自分の人生というのは深みが増していくのです。
その深みがあるからこそ、人生がもっと広がっていくのです。
深みが増すとは、魅力が増すということ。
今は、技術や知識ではなく、人の魅力で
ものごとが動き形になっていく時代です。
孤独を楽しめる人は、粋ですよ。
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 孤独な時間は怖いものではなく
人生に深みを増し魅力を上げ世界に羽ばたくためのもの 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。