「ごめんなさい」
謝る、という行為は
相手の気持ちを落ち着かせ、安心させます。
気持ちの良い「ごめんなさい」は、相手の心に涼風を吹かせます。
自分の不注意で起こってしまったことはもちろん
故意にしたことでなくとも
自分に否がなくとも
相手が何かしら不快に感じたり傷ついていたりしたら
「ごめんなさい」と謝る。
それは「大丈夫ですか?」という言葉と同じです。
つまり、相手を気遣うということなのです。
イケズで故意にする人も中にはいますが
普通に過ごしていて起こってしまったことに関して
相手も心からあなたが悪いなどと想っていません。
自分の不注意で起こってしまったことに
とっさに「ごめんなさい」が言えない人は
自分の否を認めたくない・負けん気が強すぎるプライドの高い人が多く
逆に謝り過ぎてしまう人には、自分に自信がない人が多いものですが
自然に「ごめんなさい」が言える人は
とても人間的に魅力的な人が多いものです。
「ごめんなさい」の一言で、相手の心を掴んでしまいます。
自然に「ごめんなさい」が言える人は
相手の心に寄り添える人で、切羽詰まったときでも態度が変わりません。
「ごめんなさい」の一言で
人間関係はとてもスムーズになります。
「ごめんなさい」の一言で
自分の人としての魅力もあがります。
「ごめんなさい」の一言で
自分へのチャンスも驚くほどやってくるのです。
「ごめんなさい」という魔法の言葉、正しく使っていますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 自然な「ごめんなさい」は相手の心に涼風を吹かせる。
自分の魅力も上がりチャンスも多くやってくる 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。