人は、二人以上いると
必ず、いさかいが起こります。
でも、褒め合いも、慰め合いもできます。
そっと抱きしめて、愛を伝えることもできます。
人は、二人以上いると
必ず、勝負をしようとしたり嫉妬したりします。
でも、助け合いも、歩み寄りも
ぎゅっと抱きしめ合って、誉め称え合うこともできます。
人は、二人以上いると
必ず、問題が起こります。
それは、お互いが想っていることも求めていることも
育ってきた環境も違うからです。
自分を知り
相手を知り
お互いに話をし
お互いに歩み寄る。
自分の弱さを認め
相手の弱さも認める。
相手だけに変わることを求めず
自分が変わることを率先してやる。
お互いに火花を散らす役に立たないプライドは捨て
お互いを高め合える役に立つ誇りだけ持つ。
人は、二人以上いると
必ず、いさかいが起こります。
でも
人は、二人以上いるから
自分を知ることも、自分をもっと好きになることも
相手を知ることも、相手をもっと好きになることも
できます。
目の前にいる人は、自分の鏡です。
相手のイヤな面ばかりが目に付くのは
自分が自分のイヤな面ばかりを見ているからです。
相手の素敵な面に目を向ければ
自分の素敵な面がたくさん見えてきて
もっと自分のことも好きになれます。
人は、二人以上いるから
一人のときよりも、より多くのことに気付き学べ
一人のときよりも、より大きな愛を知ることができるのです。
目の前にいる人から
あなたは何を気付かせてもらい、何を学ばせてもらいますか?
◆◇◆ 画道(Gado)創者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 人は二人以上でいると必ずいさかいが起こる。
でも、二人以上でいるからより大きな愛を知ることができる 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。