どんなに足が速くても
練習しなければ、オリンピック選手にはなれません。
どんなにキャッチボールが得意でも
練習しなければ、プロ野球選手にはなれません。
どんなに才能や能力に恵まれていても
それを磨く努力をしなければ開花はしないのです。
言い換えれば、何度も何度も練習すれば、必ず開花するということです。
もちろん、オリンピック選手にまでなろうと想ったら
そもそもの肉体的な素質というものも必要です。
でも、誰もがオリンピック選手を目指しているわけではなく
世界の舞台には出られなくても
日常生活の中で、きちんと形になり実を結び
「スゴい!」と周りに認めてもらえるくらいには必ずなれるのです。
必要なのは、やるかやらないか。
才能ではなく、持続力です。
何度も何度も、回数をこなせる人が、開花させることができるのです。
人が10回でできることで、自分が100回しないとできないことでも
100回やれば確実にできるようになるのです。
みんなが10回で「あ、もうできるからいいや」と
今の結果にあぐらをかいる間にあなたが1000回やれば
彼ら以上に結果は残せるのです。
才能や能力が開花している人は、やった人であり
何度も何度も飽きるほどに続けた人なのです。
あなただからできるのよ
あの人だからできるのよ
というのが口癖の人は、どんなダイヤの原石を持っていても輝くことはありません。
輝いているダイヤそのものを、努力もせずにいつも欲しがっているだけです。
才能も能力も、人には磨けば輝くように備わっています。
自分の才能や能力を開花させたいなら
やるかやらないか
続けるか続けないか
ただ、それだけです。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 才能や能力は誰にでもある。
開花するしないの差は、何度もやるかやらないか 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。