新しい自分は
常に新しい何かを持っている自分、ということではありません。
新しい自分というには
新たに何かを手に入れることではなく
あるものを再認識し、組み立て直すことで手に入ります。
つまり、すでに持っているものを一度壊してみて
要らないものを手放してみて
もう一度それを組み立て直すことで手に入るのです。
壊すというのは、言葉を変えると、棚卸しのようなものです。
自分が何を持っているのか、一つ一つ確認するということです。
たとえば、レゴのようなものでしょうか。
手に持っているピースは同じ。
飛行機を作ってみたけれど
今度はそれを壊して、ロケットを作ってみる。
使っているピースは、再利用です。
ロケットを作るために新たなピースを買い揃えるのではなく
今ある飛行機を一度壊して、あるもので工夫してロケットを作るのです。
新しい自分というのは
今手にしていないものを持つということではなく
すでにあるものに気付くということなのです。
一生懸命「ロケットがほしい」探しまわっていませんか?
ロケットを作るピースが買えないと嘆いていませんか?
買えないから作れないと諦めていませんか?
違います。
探さなくて、いいのです。
買わなくて、いいのです。
諦めなくて、いいのです。
気付きましょう。
すでに、自分は手にしているということを。
今あるものを手放すこと
今あるものを一度壊してみること(棚卸しすること)
少し発想を変えてみること
少し工夫してみること
そうしたら、必ず「あ!!」という新しい自分に出会えます。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 新しい自分が新たに何かを手に入れることではなく
あるものを再認識し組み立て直すことで手に入る 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。