Naomism.
  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言靈
    • Naomi言靈
    • 今のあなたへの言靈
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色靈アート
    • 色靈アート(いろだまアート)とは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言靈入り
      色靈アートギャラリー
  • ご縁道™統合プログラム
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座
    • ご縁道™統合プログラム〈自己再会マスターコース〉
    • ご縁道™統合プログラム〈ガイドマスターコース〉
    • 個人セッション
    • お客様の声
  • セラピー
    • ソウルテイスティングセラピーについて
    • サーキュエッセンス・アロマセラピー
    • ワインセラピー
    • 日本酒セラピ—
    • おうち焙煎コーヒーセラピー
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー
  • イベント
    • ご縁会
    • ご縁道™ 四季リトリート
  • ショップ
  • お問合せ

Naomism.

  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言靈
    • Naomi言靈
    • 今のあなたへの言靈
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色靈アート
    • 色靈アート(いろだまアート)とは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言靈入り
      色靈アートギャラリー
  • ご縁道™統合プログラム
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座
    • ご縁道™統合プログラム〈自己再会マスターコース〉
    • ご縁道™統合プログラム〈ガイドマスターコース〉
    • 個人セッション
    • お客様の声
  • セラピー
    • ソウルテイスティングセラピーについて
    • サーキュエッセンス・アロマセラピー
    • ワインセラピー
    • 日本酒セラピ—
    • おうち焙煎コーヒーセラピー
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー
  • イベント
    • ご縁会
    • ご縁道™ 四季リトリート
  • ショップ
  • お問合せ
Naomi言霊

同じ言葉を話しても意思疎通できないのは、価値観や判断基準が違うから。無駄に戦うより距離をとろう。

2015年9月29日

同じ日本語を話しているのに

 

何の話をしているの?

そこじゃないんだけど?

え?どうしてそうズレるの?

 

と、意思疎通できないことがあります。

 

 

それは、そもそものお互いに見えているものや価値観、判断基準が違うから。

 

 

それでも分かり合おうと

お互いに歩み寄る姿勢があればいいですが

 

ない場合は、必死に戦ってもエネルギーの無駄使いです。

それ以上に、時間の無駄です。

 

 

赤い色を見て、「赤でしょう?」と言っているのに

「え?どこが青なの?ピンクでしょう?」と言った

訳の分からない会話をしているのと同じです。

 

赤も、青も、ピンクも

日本語に間違いはないですが

まったく会話が成り立たたず、平行線を辿る一方。

それ以上に、お互いの思考も混乱してきます。

 

 

そんなときは、お互いが挨拶できる程度の距離をとりましょう。

 

相手を納得させようとか

こちらの価値基準を説明しようとか

そんなことは考えない方が平和です。

 

 

そもそも、こちらが赤に見えるものは

相手にとって青と間違えそうなピンクなのです。

そもそもの見え方がまったく違うのです。

 

 

???

と、自分の思考が混乱を起こして壊れてしまう前に

そっと距離を置くことが賢明な判断です。

 

 

◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆

 

『 同じ言葉を話しても意思疎通できないのは
  価値観や判断基準が違うから。
  無駄に戦うより距離をとろう 』

 

◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆

同じ言葉を話しても意思疎通できないのは、価値観や判断基準が違うから。無駄に戦うより距離をとろう。 was last modified: 10月 31st, 2017 by Naomi
previous post
いつまでもしがみつかないすがらない。過去の栄光は過去のもの。未来への変化に必要なのは手放すこと。
next post
宇宙に陰陽があるということは人にも陰陽があるということ。マイナスを悲観しなくていい。

関連記事を読む

誰かと比べないためには、自分自身を知ること。知らないから、人より優位になることだけに意識がいく。

2015年2月24日

強く解決したいと想う誰かの悩みは、実は自分の悩み。自分が理想とする答えを押し付けないこと。

2013年10月7日

ご縁は、不特定多数ではなく、特定の数人からできている。

2024年1月29日

スゴいと見せて想わせることはとても簡単なこと。大切なのは、中身があるかどうか。

2014年5月25日

相手を嫌いだと感じている自分の本当の心を知る。そこに成長できるヒントがある。

2014年3月12日

小さな好きの選択が、大きな好きの選択につながる。大きな好きが分からないのは、小さな好きを疎かにしているから。

2022年1月18日

お行儀が良いこと=マナーがある、ではなく、マナーとは相手への想いやり。

2025年3月28日

人は、ただありのままの自分を見てくれる人に心を開く。相手をジャッジする前に、まずは受け止めよう。

2013年9月11日

あなたの人生にあなたの使命を果たすために必要なことしか経験していない。すべてがあなたの物語になる

2015年11月26日

語り合いたい人、結論を端的に伝えてほしい人、人によって望む伝達方法や内容は様々。まず相手ありき。

2016年11月13日

コメントを残す Cancel Reply

email confirm*

post date*

※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

My Story

My Story

Naomi

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

Facebook Twitter Instagram

検索

アーカイブ

メルマガ登録

Naomiからあなたへの一言言靈☆
あなたのために想いを込めて送ります。
あなたにとって、日々の氣付きのきっかけになりますように…☆
↓メールアドレスを入力↓

カテゴリー

  • プロフィール (2)
  • Naomi言霊 (2,859)
  • 色霊アート (6)
  • ご縁道™統合プログラム (4)
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座 (1)
    • 自己再会マスターコース (1)
    • ガイドマスターコース (1)
    • 個人セッション (1)
  • ソウルテイスティングセラピー (5)
    • サーキュエッセンスアドバイザー講座 (1)
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー講座 (1)
    • ワインセラピー講座 (1)
    • 日本酒セラピー講座 (1)
  • イベント (66)
    • ご縁会 (56)
    • ご縁道™四季リトリート (4)
  • Naomi個展 (6)
  • ご縁のある人たち (82)
    • 舩井グループ・51コラボ (39)
  • 出版 (7)
  • Naomiのひとりごと (9)

タグ

お互いを知る どちらもあって人生 もういいです! イライラ サロン・ド・デュー バランス ワイン ワインとの違い ワイン食堂 ワークショップ 便せん 信頼 元日 冒険 出会い 努力 名刺交換 地球 変わりたい 女神のように 宇宙 寄り添う 役に立つ 役割 待ってるから 愛ある行い 愛のある会話 手間を掛ける 気 潜在意識 無理や努力をしなくていい生き方 無駄はない 積み重ね 答えは一つじゃない 節句 絆 結果 羽賀ヒカル 自分だけの居場所 自分で解決する力 自分の器の大きさ 自分以上 自己責任 言霊 選択を真逆にする

検索

アーカイブ

My Story

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

最新の投稿

  • 「ある存在」が自分を縛っていたのではなく、支えてくれていたのだと氣付いたとき、真の自由を選びとれるようになる。

    2025年8月26日
  • 他人を傷つけて、一番傷つくのは自分自身。 自己中心の影には、本当は自分が癒されたい心の叫びが潜む。

    2025年8月24日
  • 心の奥にある想いは、言葉にして初めて届く。

    2025年8月22日
  • 伝わらない痛みは、声にしてはじめて癒される。

    2025年8月20日

著書

あの人との関係を引き寄せる ご縁マップのつくり方
(ビジネス社)

¥1,512

Amazon

その他

プライバシーポリシー

特商法に基づく表記

PayPal決済に関して

©2018 - Naomism. All Right Reserved.


Back To Top