仕事を辞めたいのか
職場を離れたいのか
ただ、自分の環境を変えたいだけなのか
ただ、刺激のない日々に嫌気がさしているだけなのか
何年も何十年も働き続けた職場で
人の入れ替わりもなければ
日々同じことの繰り返しで
年数を経るごとに、会社の内部事情にだけは詳しくなっていき
「このままでいいのか」
「このままずっとここにいても、未来は見えている…」
と悩み続けて
なぜ、仕事が楽しくないのか
なぜ、仕事がしんどいのかの
さして重要でもない理由を並べて
恵まれない職場環境を状況を自ら作ろうとします。
仕事が辞められる
もしくは、仕事を辞めても周りから認めてもらえる正当な理由を
自ら必死に作ろうとするのです。
だから、職場の人間関係が上手くいかなかったり
仕事でトラブルが発生したり
自分の目の前に大変なことが起こり始めます。
正当に辞められる理由を自ら必死に求めるから
神様が、目の前に現象を起こしてくれるのです。
「ほら。これで辞められるんじゃないの?」と。
でも
負けん気の強い人ほど
プライドの高い人ほど
責任感の強い人ほど
なかなかトラブルが起きても辞めようとしません。
辞めるなら「解決してから」と想うからです。
なるべく、イイ人で辞めようとするのです。
惜しまれて辞めたい、そう想うのです。
最後までイイ人でいたい、そう想うのです。
でも、組織というのもは、どんなスーパースターが辞めても
必ず誰かがその穴を埋め、つぶれることなく存続します。
そんなところでプライドを掛けても、まったく意味はないのです。
本気で辞めたいなら、どんな辞め方であれ辞めたらいいのです。
円満に辞めようが、トラブルが起きようが
辞めることに変わりはありません。
本当に、仕事、辞めたいですか?
本当に、結婚がしたいわけではないですか?
本当に、自分がやりたいことをしたいのですか?
ただ、今の環境から逃げ出したいだけではないですか?
本当は、自分で、気付いていないですか?
ただ、今の環境が面白くなくて楽しくなくて
このままやっていても何も変わらないと
そんな理由で次の世界へ行こうとしても
必ず、後から未練や後悔が残ります。
本気の人は、そこに未練も後悔もありません。
だから、次に求める世界へ行っても最善を尽くそうとするのです。
楽しく面白い人生になっていくのです。
本当は、何がしたいですか?
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 「仕事を辞めたい」理由が
今の環境から逃げ出したいだけなら
環境を変えても未練や後悔は残る 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。