何をするかも大事
何を使うかも大事
でも、もっと大事なのは、誰とするか、という環境です。
多少、楽しくない仕事でも
好きな人と一緒にすると楽しい仕事になります。
多少、自分にはレベルの高い仕事でも
自分を応援してくれる人と一緒にするとやりがいのある仕事になります。
まったく興味のなかった仕事が
大好きな人と一緒にすると大好きになったりします。
逆に、好きな仕事でも
合わない人や嫌いな人と一緒にすると
その仕事そのものが楽しくなくなってきます。
その人にばかりに「気」がいき、つまりは「気」を使い
無駄なエネルギーが費やされて
好きな仕事に全力投球できなくなります。
人は、一緒にいる人にとても左右されます。
話をする、しない、ではなく
一緒にいるだけで「気」というものは移るのです。
楽しい人と一緒にいる。
明るい人と一緒にいる。
自然体の人と一緒にいる。
落ち着いた人と一緒にいる。
「気」のイイ人たちと一緒にいる。
そういう人は、その人たちに直接何かをしてもらわなくても
同じ空間に一緒にいるだけで自分の「気」を上げてくれます。
あなたの周りに、「気」が良い人はいますか?
あなた自身の「気」は、良いですか?
<関連Naomiの言霊>
『「気」は瞬時に場に映り、人に移る。
会話の有無は関係なく一緒にいる人は常に無意識に影響を受ける 』
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 人は一緒にいる人にとても左右される。
気が良い人と一緒にいますか?
あなたの気は良いですか? 』
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。