素材が良ければ
無駄に味付けに手間をかける必要がありません。
そのものをそのまま頂くのが
一番美味しく、一番のごちそうです。
逆に、素材そのものの味を無視して
様々な調味料で味付けをしてしまえば
そのものの魅力は消えてしまいます。
また、味をコントロールする調味料ではなく
他のどの素材や飲み物や入れ物と組み合わせるかを考えると
その素材の魅力は、そのものだけを頂くよりも
より最大限に発揮されます。
食べ物だけではなく、人も同じです。
魅力そのものを変えてしまう程の
濃い装飾してしまうのではなく
誰といるか
どこにいるか
で、自分の魅力の伝わり方は全く変わってきます。
自分がいつも誰といるか
自分がいつもどこにいるかによって
魅力そのものが変わるのではなく
周りへの魅力の伝わり方が変わるのです。
自分の魅力を上げるのに
必死に何かの道具に頼って装飾するのではなく
誰といるか
どこにいるか
を一番に考えましょう。
あなたにピッタリのステージにいれば
あなたにピッタリの人たちといれば
あなたの魅力は装飾しなくても、最大限伝わっていきます。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
「 自分がいつも誰といるかどこにいるかによって
周りへの自分の魅力の伝わり方は決まる 」
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。