人と人が分かり合えない理由の多くは
使っている「言葉の定義」が違うから。
たとえば
あなたにとっての「やさしさ」と
相手にとっての「やさしさ」は
本当に同じ意味でしょうか?
ある人にとって「やさしさ」は
相手の痛みに寄り添うことかもしれません。
別の人にとっては
相手を信じて見守ることかもしれません。
どちらも正解です。
ただ、その定義が共有されていないまま会話すると
「どうして分かってくれないの?」
というズレが生まれてしまいます。
このズレは
波動的には、周波数の違い、として現れます。
同じ言葉を発しても
その奥にある「意図(エネルギー)」が異なると
伝わる世界もまったく違ってしまうのです。
だからこそ、関係性を育てていくうえで大切なのは
「相手の世界にある言葉の意味」を聴こうとする姿勢。
そして、自分がその言葉を
どう定義しているのかを見つめ直すこと。
定義を明確にすることは
相手をジャッジするためではなく
お互いを理解し、調和するための対話の道具です。
言葉の定義がすり合わさったとき
そこには深い信頼と共鳴が生まれます。
同じ言葉を使いながら
ようやく「同じ世界」を見られるようになるのです。
Naomiの言靈
人と人が分かり合えない理由の多くは
使っている「言葉の定義」が違うから。
★☆★「 Naomiの言靈」無料メルマガ登録はこちらから★☆★
Naomiの言靈は、転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。