人は誰しも
自分の考えや感じていることは正しい
と信じたい生き物です。
その正しさは
これまで生きてきた経験や価値観から生まれたもの。
だからこそ
相手と自分の正しさがぶつかるのは
とても自然なことです。
でも
正しさを主張すればするほど
関係はすれ違っていきます。
なぜなら、正しさの数だけ、人の数だけ
世界には真実が存在しているからです。
本当は、誰かが間違っているわけではなく
ただ「見ている景色が違う」だけ。
それなのに、「自分の方が正しい」と思った瞬間
相手の景色を否定してしまう。
その否定こそが、心を遠ざけ
関係をぎくしゃくさせてしまうのです。
大切なのは、正しさを証明することではなく
相手の感じている世界に寄り添うこと。
「あなたはそう感じているんだね」と
真摯に受け止めるだけで
不思議と関係はやわらかさを取り戻します。
そして、寄り添うということは
自分の正しさを手放すことではなく
自分の正しさもあるし、相手の正しさもある
と認め合うこと。
正しさを競い合うよりも
正しさを分かち合う。
その在り方が、ご縁を深め
相手の心と自分の心を近づけてくれます。
あなたは、誰かの景色を
そのまま受けとめたことはありますか?
Naomiの言靈
正しさを主張し合うと
関係はすれ違っていく。
競い合うよりも
分かち合おう。
★☆★「 Naomiの言靈」無料メルマガ登録はこちらから★☆★
Naomiの言靈は、転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。