Naomism.
  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言靈
    • Naomi言靈
    • 今のあなたへの言靈
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色靈アート
    • 色靈アート(いろだまアート)とは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言靈入り
      色靈アートギャラリー
  • ご縁道™統合プログラム
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座
    • ご縁道™統合プログラム〈自己再会マスターコース〉
    • ご縁道™統合プログラム〈ガイドマスターコース〉
    • 個人セッション
    • お客様の声
  • セラピー
    • ソウルテイスティングセラピーについて
    • サーキュエッセンス・アロマセラピー
    • ワインセラピー
    • 日本酒セラピ—
    • おうち焙煎コーヒーセラピー
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー
  • イベント
    • ご縁会
    • ご縁道™ 四季リトリート
  • ショップ
  • お問合せ

Naomism.

  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言靈
    • Naomi言靈
    • 今のあなたへの言靈
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色靈アート
    • 色靈アート(いろだまアート)とは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言靈入り
      色靈アートギャラリー
  • ご縁道™統合プログラム
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座
    • ご縁道™統合プログラム〈自己再会マスターコース〉
    • ご縁道™統合プログラム〈ガイドマスターコース〉
    • 個人セッション
    • お客様の声
  • セラピー
    • ソウルテイスティングセラピーについて
    • サーキュエッセンス・アロマセラピー
    • ワインセラピー
    • 日本酒セラピ—
    • おうち焙煎コーヒーセラピー
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー
  • イベント
    • ご縁会
    • ご縁道™ 四季リトリート
  • ショップ
  • お問合せ
Naomi言霊

ご縁の深化には、「受容と成熟」が必須。

2025年7月28日

 

人と人が関わり合うなかで

ずっと、きれいなまま、なんてことはあり得ません。

 

むしろ、そこに本音や本性が出てきてこそ

本当の関係が始まります。

 

 

「どろどろ」は、決して悪いものではなく

 

本当の意味でお互いを知り

成長し合うための浄化のプロセスです。

 

 

最初は笑顔で、優しい言葉をかけ合っていても

一緒に時間を過ごす中で

価値観の違いや感情の波が現れてきます。

 

そのとき、「ああ、やっぱり無理かも」と手放すのか

「この違いも含めて受け止めていきたい」と想えるのかで

ご縁の深さはまるで変わってきます。

 

 

嫌な面を見せても、それでも受け止め合えるか。

「それでも一緒にいたい」と想えるか。

 

そこに、本当のご縁の種があります。

 

 

どろどろを超えて初めて見えてくる

「この人とは、きっと何度も生まれ変わって出会ってきた」

というような魂の記憶。

 

美しいだけじゃない

人間らしい泥臭さも分かち合えるからこそ

信頼も、愛も、育まれていくのです。

 

 

どろどろも、光も、一緒に歩む。

これはまさに、ご縁の真の姿です。

 

誰かと深くつながるということは

お互いの綺麗な部分だけでなく

触れたくない感情や痛みの履歴にも出逢うということ。

 

だけどそれを避けず

むしろ、共に超えていこうとする覚悟があれば

そこには表面だけでは絶対に築けない絆 が生まれます。

 

ご縁の深化には、「受容と成熟」が必須です。

 

 

Naomiの言靈

 


 

ご縁の深化には

「受容と成熟」が必須。

 


 

★☆★「 Naomiの言靈」無料メルマガ登録はこちらから★☆★

 

Naomiの言靈は、転送・転記大歓迎です。

必要な方へ届きますように…☆

あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。

ご縁の深化には、「受容と成熟」が必須。 was last modified: 7月 28th, 2025 by Naomi
ご縁の深化人間らしい言霊泥臭さ愛浄化のプロセスご縁本性本音信頼受容言靈成熟Naomism.
previous post
適度な距離感の先にこそ、本当のご縁は育つ。
next post
自己統合は、愛に還るプロセス。

関連記事を読む

いろいろ悩んで時間を費やしても自分の感覚から離れていくだけ。迷ったときは最初のものを選んでみよう。

2019年4月27日

コンプレックスは、受け止めると最高の魅力になる。

2012年4月7日

ありのままの自分で自然体で生きるとは、相手のありのままも自然に受け止められる自分になること。

2013年5月30日

心が静かになったとき、初めて聴こえる声がある。 それが、あなたの魂の本当の願い。

2025年6月30日

損や報われないことをし続け、悲しみを乗り越え、怒りを感謝に変えられる人に、必ず神様は微笑んでくれる。

2019年3月5日

たった1回の自分の経験は、100回の他人の経験以上に計り知れない価値がある。

2013年1月10日

すれ違いや誤解は小さなコミュニケーションで解決できること。伝わるまで伝えていますか?

2016年4月30日

焦らず小さなことを大切にし地味なことを楽しんでいると必ず大きな結果が手に入る。

2016年3月13日

心は目に見えないからこそ、その状態が目に見えるものに投影される。場を整えよう。

2016年2月26日

好きなことを見つける早道は、今与えられたことを「どうしたら喜んでもらえるか」と創意工夫すること。

2012年11月26日

コメントを残す Cancel Reply

email confirm*

post date*

※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

My Story

My Story

Naomi

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

Facebook Twitter Instagram

検索

アーカイブ

メルマガ登録

Naomiからあなたへの一言言靈☆
あなたのために想いを込めて送ります。
あなたにとって、日々の氣付きのきっかけになりますように…☆
↓メールアドレスを入力↓

カテゴリー

  • プロフィール (2)
  • Naomi言霊 (2,833)
  • 色霊アート (6)
  • ご縁道™統合プログラム (4)
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座 (1)
    • 自己再会マスターコース (1)
    • ガイドマスターコース (1)
    • 個人セッション (1)
  • ソウルテイスティングセラピー (5)
    • サーキュエッセンスアドバイザー講座 (1)
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー講座 (1)
    • ワインセラピー講座 (1)
    • 日本酒セラピー講座 (1)
  • イベント (65)
    • ご縁会 (56)
    • ご縁道™四季リトリート (4)
  • Naomi個展 (6)
  • ご縁のある人たち (81)
    • 舩井グループ・51コラボ (39)
  • 出版 (7)
  • Naomiのひとりごと (9)

タグ

お互いを知る どちらもあって人生 もういいです! イライラ サロン・ド・デュー バランス ワイン ワインとの違い ワイン食堂 ワークショップ 便せん 信頼 元日 冒険 出会い 努力 名刺交換 地球 変わりたい 女神のように 宇宙 寄り添う 役に立つ 役割 待ってるから 愛ある行い 愛のある会話 手間を掛ける 気 潜在意識 無理や努力をしなくていい生き方 無駄はない 積み重ね 答えは一つじゃない 節句 絆 結果 羽賀ヒカル 自分だけの居場所 自分で解決する力 自分の器の大きさ 自分以上 自己責任 言霊 選択を真逆にする

検索

アーカイブ

My Story

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

最新の投稿

  • 変化のときは、誰もが「手放す側」にも「手放される側」にもなる。

    2025年7月29日
  • 自己統合は、愛に還るプロセス。

    2025年7月29日
  • ご縁の深化には、「受容と成熟」が必須。

    2025年7月28日
  • 適度な距離感の先にこそ、本当のご縁は育つ。

    2025年7月28日

著書

あの人との関係を引き寄せる ご縁マップのつくり方
(ビジネス社)

¥1,512

Amazon

その他

プライバシーポリシー

特商法に基づく表記

PayPal決済に関して

©2018 - Naomism. All Right Reserved.


Back To Top