何かに対して迷ったとき
何かに対して悩んだとき
答えを出すときは、それが「自分」基準か「美しい」かどうかが大切です。
世間体を気にしたり
常識を気にしたり
ルールばかりにこだわると
歪んだ答えが出てきます。
それは、自分の魂に正直で誠実な答えではないからです。
時代が変われば、常識もルールも変ります。
いちいち、それに振り回されないことです。
自分の心は、魂は、何を叫んでいますか?
無難に選ぶ
まあまあこんなものだろうと選ぶ
きれいだよねで選ぶ
のではなく、「美しい」かどうかで選びましょう。
美しいというものは
表面的なものではなく根源を大切にしていないと
周りに「美しい」とは感じてもらえません。
キレイは、表面的なものに対しても使えますが
美しいは、表面よりも根の部分、つまりは見えないところがより重要になります。
キレイは、瞬間誤魔化しができても
美しいは、短期間で創り上げることができません。
基礎からの土台を作り、育てて、熟成させる時間が必要なのです。
自分の魂の叫びに正直になること
自分の美しいの基準を信じ切ること
選択の基準をそこに置くと、本物を選ぶことができ、必ず魂は満たされます。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 「自分」と「美しい」。
選択の基準をそこに置くと本物を選ぶことができ
必ず魂も満たされる 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。