これで、いいんだろうか?
ちゃんと、変わってるんだろうか?
自分の変化というものは、自分ではなかなか分かりません。
自分で自分の変化が分かるのは
変わろうと動き始めた最初と
変わり切った最後だけです。
動き始めは、分かります。
今までとは違うことをしようとしているので
目に見える風景も環境も変わって見えるからです。
そして、自分で「変わるぞ!」と決めた直後なので
心の状態がまったく違います。
最後も分かります。
完全に今までと変わっているので
完全に世界が変わって見えるからです。
でも、一番分からないのが、途中です。
必死になっている最中は
自分を冷静に客観的に見ることが難しく
また、良くなる前兆として、状況が以前よりも悪化することがあるために
良くなっていると自分ではまるで想えないからです。
変わろうとしている最中に
以前とぜんぜん変わっていないように想えたり
以前よりも状況が悪化しているように感じても
「これでいいんだろうか?」
「これで合ってるんだろうか?」
「私って、ボクって、やっぱり何してもダメなんだ」
と想わないことです。
必ず、状況が好転する前は、必ず一度状況が悪化します。
大きく飛躍する前には
大きくしゃがんで力を溜めなければならないのと同じことです。
体を健康にするために、食事を変えるとデトックスが始まって
ある時期、湿疹やじんましんが出たり、熱が出たりするのと同じことです。
一時状況が悪化することを、マイナスに捉えないことです。
「お!イイ感じに変わってきてるなあ~♪」と想っておけばいいのです。
そんなときに、そうやって「イイ感じだね~♪」と
言ってくれる人こそが大切で必要なのです。
悪化したときに、「ほら!やっぱり、前の方が良かったじゃない!」
と言うような人たちと一緒にいては変われないのです。
変わるって、こういうことです。
孤独になることも不安になることも、あって当然なのです。
一緒にいる人を選べば、孤独や不安よりも、喜びや希望が膨らみます。
あなたは、ちゃんとイイ感じで変わってますよ☆
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 必ず、状況が好転する前は、一度状況は悪化する。
飛躍する前には、しゃがんで力を溜めるのと同じこと 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。