できるようになるまでは
変わり切るまでは
繰り返しを意識することが大事です。
無意識で、してしまっていること
無意識で、やってしまっていること
の真逆のことを身に付けるためには
最初はそうしないように気を付けたり
真逆のやり方をするように気を付けたり
常に意識するしかありません。
何でもそうです。
たとえば、素振り。
自己流で癖付いてしまっていることを直すためには
一回一回、それをするときに、意識して直していくしかないのです。
そして、その直したものを、また何度も何度も繰り返し体に覚え込ませて
意識しなくてもできるようにするしかないのです。
かなり、地道な作業です。
習慣になっているものほど、手放すことは難儀です。
これがいいんだと想って、今まで生きてきた価値観を手放すことは、最初は大変です。
でも、誰かにやってもらって直せるわけではなく
自分で意識して続けるしかありません。
変わる方法は、すでにあなたは知っています。
変わる方法は、すでにあなたは学んでいます。
繰り返せば、変われます。
変わる方法って、そんなにたくさんあるわけでもなく
変わる方法って、そんなにムズカシイものでもありません。
一番ムズカシイと感じてしまうのは、変わるまで、それを「続けること」です。
楽して変わりたい気持ちは誰もが持っていますが
どんなことでも、あまり楽をしては変らないし、結果も手にも入りません。
楽はできません。
でも、楽しくはできます。
楽しく、続けましょう。
続けて、変わりましょう。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 繰り返すから、人は変われる。
変わるための楽な方法はなくても、楽しい方法は必ずあります 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。