大切なものだけど
あり過ぎると振り回されるもの。
大切なものだけど
あり過ぎると流されるもの。
大切なものだけど
あり過ぎると混乱を招くもの。
それが、情報です。
情報は、待って受け取るものではなく
率先して掴み取りに行くものです。
常に情報に囲まれるのではなく
たまに遮断するものです。
待っていてもらえる情報に、真の情報は少ないです。
情報は、たまに遮断する方が、持っている真の情報を熟成させられます。
溢れる情報に
振り回されないこと
混乱させられないこと
判断力を鈍らせないことです。
本当に自分にとって有益で必要な情報は、結構わずかなものです。
そして、そんな情報の根源は、結局同じであったりします。
見た目ではなく、根源を見る。
そうしたら、自分にとって、本当に必要な情報が手に入ります。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 情報は、受け取るものではなく、自ら掴み取るもの。
常に接するのではなく、たまに遮断するもの 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。