「断捨離」
したいと想っているけれど
なかなか手放せないよなあ
でも、分かってるんだよな
もう手放さないといけないって
ああ、でもどうやって手放したらいいんだろう
なかなか切れないよなあ
情が絡んだり、何らかのしらがみがあったりして
自分では、手放したいのに手放せないと想っていると
手放さざるを得ない状況が、強制的に訪れます。
たとえば
携帯が壊れたり
パソコンのデータが飛んだり
アドレス帳がなくなったりします。
携帯やアドレスデータは
人間関係やコミュニケーション手段になるもの。
本当は、離れたいと想っている人がいるのに離れられない
本当は、卒業して自分の足で立ちたいと想っているのにその勇気がない
そんなメッセージも教えてくれているかもしれません。
使えなくなる程ではないけど壊れてしまったというときは
そこに意識を向けてねというメッセージかもしれません。
「ああ!!」
なくしたときは、壊れたときはそう想っても
意外となくてもどうにかなるし
意外となくても、本当に必要な人とは必ずコンタクトが取れます。
手放してみて、はじめて分かります。
なくてもどうにかなると
本当に必要なものには、ちゃんと繋がると。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 「本当に必要?」自分で手放せないときは
強制的に手放さざるを得ない状況が訪れる 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。