他人事として聴く人は
学ぶチャンスを大きく失っています。
あれは、私にボクに関係ない。
わあ、あの人あんなこと言われてる。
しーらないっと。
たとえ他人の身に起こっている現象でも
自分の目の前で起こっていることなら
その中に自分へのメッセージが確実に含まれています。
「自分には関係ない」
そう想った時点で、あなたはせっかくの学ぶ機会を失っています。
自分には関係ないと想う人に限って
「今のお話を聴いていましたか?」
「今、質問された方の話を聴いていましたか?」
とツッコみたくなるような質問をされます。
どんな話をしていても
誰かのことではなく、あなたのことなのです。
自分のことなのです。
起こっている現象が違っても
そこに隠されているメッセージは同じなのです。
他人事として関心をなくすのではなく
何でも自分事として捉えてみたら
起こっている現象はそれぞれ違うけれど
神様は常に同じメッセージを自分に届けてくれているんだと気付きます。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 「他人事」ではなく、いつでも「自分事」として見よう。聴こう 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。