Naomism.
  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言靈
    • Naomi言靈
    • 今のあなたへの言靈
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色靈アート
    • 色靈アート(いろだまアート)とは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言靈入り
      色靈アートギャラリー
  • ご縁道™統合プログラム
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座
    • ご縁道™統合プログラム〈自己再会マスターコース〉
    • ご縁道™統合プログラム〈ガイドマスターコース〉
    • 個人セッション
    • お客様の声
  • セラピー
    • ソウルテイスティングセラピーについて
    • サーキュエッセンス・アロマセラピー
    • ワインセラピー
    • 日本酒セラピ—
    • おうち焙煎コーヒーセラピー
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー
  • イベント
    • ご縁会
    • ご縁道™ 四季リトリート
  • ショップ
  • お問合せ

Naomism.

  • プロフィール
    • My Story
    • 略歴
  • Naomi言靈
    • Naomi言靈
    • 今のあなたへの言靈
    • Naomi言靈本(直筆お名前言靈入り)
  • 色靈アート
    • 色靈アート(いろだまアート)とは
    • 色靈アートギャラリー
    • 言靈入り
      色靈アートギャラリー
  • ご縁道™統合プログラム
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座
    • ご縁道™統合プログラム〈自己再会マスターコース〉
    • ご縁道™統合プログラム〈ガイドマスターコース〉
    • 個人セッション
    • お客様の声
  • セラピー
    • ソウルテイスティングセラピーについて
    • サーキュエッセンス・アロマセラピー
    • ワインセラピー
    • 日本酒セラピ—
    • おうち焙煎コーヒーセラピー
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー
  • イベント
    • ご縁会
    • ご縁道™ 四季リトリート
  • ショップ
  • お問合せ
Naomi言霊

聴きたいことは、本人にストレートに聴く。関係が長続きする秘訣です。

2012年11月16日

 

聴きたいことは、本人にストレートに聴く。

関係が長続きする秘訣です。

 

 

回りくどい聴き方

オブラートに包んだ聴き方

誘導質問のような聴き方

相手に、こちらの質問の意図が伝わらないような聴き方

相手ではなく、周りに相手のことを確認する聴き方

 

 

こういう聴き方を続けると

必ず関係はこじれていきます。

 

それは、お互いにとって、一番求めている答えが得られないからです。

 

 

もしかしたら、自分が聴きたくない答えを

相手は答えるかもしれません。

 

もしかしたら、現状を維持できなくなる答えを

相手は答えるかもしれません。

 

 

でも、本当は聴きたいのに

その気持ちを、他の何かにすり替えて誤魔化してばかりいると

あるとき、その積もり積もった気持ちが爆発して

結局は収集がつかないことになります。

 

 

もちろん、相手を責める聴き方はNGです。

相手を責める聴き方は、自分の不安や不満を満たすためだけの聴き方です。

 

重箱の隅に追いやるような聴き方はしないこと。

きちんと相手の逃げ道を作ること。

 

相手の逃げ道を確保しないのは

自分が自分の逃げ道を確保できないのと同じです。

 

 

相手に、きちんと、聴くことです。

相手と、きちんと、話し合うことです。

 

物わかりの良すぎる自分を演じないことです。

それで、自分で自分の中にゴミを溜めないことです。

傷つくことを恐れないことです。

 

 

本当に相手を信頼していたら、きちんと聴けるはずですよ。

 

 

◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆


『 聴きたいことは、本人にストレートに聴く。

 関係が長続きする秘訣です 』
☆

 

◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆  ◆◇◆

聴きたいことは、本人にストレートに聴く。関係が長続きする秘訣です。 was last modified: 2月 4th, 2018 by Naomi
previous post
試練とは、お試しと練習。大きく飛躍する前には、必ず起こるもの。
next post
状況が変わる度に態度が変わる人は、いづれ疎遠になる人。必要なご縁は無理しなくても必ず繋がる。

関連記事を読む

目の前に起こる難には意味がある。気付いて認めると難が好転し有難いになっていく。

2016年11月10日

歩み寄る努力をするからお互いへの理解が深まり溝が埋まっていく。望むばかりをしていませんか?

2015年10月4日

すべては「できない」からスタートする。変化や成長を喜べるのは、もともとできなかった自分のおかげ。

2013年1月8日

笑顔と愛嬌は、周りも自分も幸せにする。

2013年1月17日

ついでに・まとめて・一緒に、ではなく、わざわざする。だから、想像を超える結果を手に入れられる。

2016年8月11日

いつまでも人のせいにしていて人生は変わらない。すべては自分が選択してきた結果です。

2014年9月7日

大元に満たされなければ、いつまでも追いかける。あなたが本当に満たされたいものは何ですか?

2012年3月21日

よし!と想ったらへし折られ、ああ…と想いながらまた立ち上がり、それを繰り返して人生は強くなる。

2015年10月23日

ふと想いついたことを、ふと想いついたときにやってみる。必ず何かが起こる。

2013年2月16日

仕事はやらされるとグチが増える。自ら関わると喜びが増える。

2013年10月1日

コメントを残す Cancel Reply

email confirm*

post date*

※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

My Story

My Story

Naomi

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

Facebook Twitter Instagram

検索

アーカイブ

メルマガ登録

Naomiからあなたへの一言言靈☆
あなたのために想いを込めて送ります。
あなたにとって、日々の氣付きのきっかけになりますように…☆
↓メールアドレスを入力↓

カテゴリー

  • プロフィール (2)
  • Naomi言霊 (2,857)
  • 色霊アート (6)
  • ご縁道™統合プログラム (4)
    • ご縁道™統合プログラムとは・体験講座 (1)
    • 自己再会マスターコース (1)
    • ガイドマスターコース (1)
    • 個人セッション (1)
  • ソウルテイスティングセラピー (5)
    • サーキュエッセンスアドバイザー講座 (1)
    • MY箸YOUR箸カラーセラピー講座 (1)
    • ワインセラピー講座 (1)
    • 日本酒セラピー講座 (1)
  • イベント (66)
    • ご縁会 (56)
    • ご縁道™四季リトリート (4)
  • Naomi個展 (6)
  • ご縁のある人たち (82)
    • 舩井グループ・51コラボ (39)
  • 出版 (7)
  • Naomiのひとりごと (9)

タグ

お互いを知る ご縁の深化 どちらもあって人生 もういいです! もう一度 イライラ サロン・ド・デュー バランス 伝わらない痛み 信頼 内側を整える 冒険 出会い 努力 地球 変わりたい 多様化 女神のように 宇宙 宇宙の扉 寄り添う 役に立つ 役割 待ってるから 心の眼鏡 思考のパターン 愛ある行い 愛された記憶 愛のある会話 方向性 気 潜在意識 無理に繋がらなくていい 無駄はない 積み重ね 節句 絆 結果 考えごと 自分だけの居場所 自分で解決する力 自分の器の大きさ 自分以上 自己責任 言霊

検索

アーカイブ

My Story

五感刺激による潜在意識活用方法や色靈(いろだま)・言靈(ことだま)によるヒーリング、「色靈アート」「ご縁マップ」など自己開発メソッドを提唱しながら、個展開催するなど幅広い活動を展開中。

→もっと詳しく

最新の投稿

  • 心の奥にある想いは、言葉にして初めて届く。

    2025年8月22日
  • 伝わらない痛みは、声にしてはじめて癒される。

    2025年8月20日
  • 大切なのは、つながりの数じゃない。無理に繋がろうとしないこと。

    2025年8月17日
  • 人生を最高にするのは、あなたの心が満たされ安心感に包まれる、たった一つのご縁。

    2025年8月16日

著書

あの人との関係を引き寄せる ご縁マップのつくり方
(ビジネス社)

¥1,512

Amazon

その他

プライバシーポリシー

特商法に基づく表記

PayPal決済に関して

©2018 - Naomism. All Right Reserved.


Back To Top