「あ」
日常の中で、何度となく繰り返されている
「あ」と、何かを感じる瞬間。
でも、1秒にも満たないその「あ」という感覚は
自分で意識して
「気」にしてあげないと
瞬間にして消え去って、自分も忘れてしまいます。
「あ」という1秒にも満たないその感覚を
あなたは「気」に留めていますか?
この感覚は何だろう?
どうして、こんな感覚を覚えたんだろう?と。
そこには、あなたが一番欲しいと想っている答えが隠されています。
でも、この「あ」は、一瞬にして消え去り
また次の「あ」がどんどんやってきます。
いちいち気に留めていたら前に進めないと、そう想うかもしれません。
でも、何かを感じているということを、しっかり感じることです。
意識してみることです。
一瞬です。
「ん?」とすぐ流されます。
その一瞬を気にしないと、自分が内から何かを感じたものよりも
外から強くインパクトのあったものに流されます。
外からの刺激感覚が間違っているわけではありませんが
そのことによって、内からの感覚が誤魔化されてしまうこともよくあります。
この感覚は?
この違和感は?
感じたら、少しだけ「気」に留めてみて下さい。
もし、その感覚が何度も起これば、それがあなたが求めている答えです。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 感じたら、気に留めよう。日常という川に流されないように 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。