出そうとしても
出そうとしても
出しきれないのが、潜在意識です。
分かりやすく言うと
自分がまだ気付いていない、自分の中の見えないキモチ。
でも、それは
掘り下げても
掘り下げても
キリがありません。
出せば出すほど
また、新たな見えないキモチがどんどん湧き出てきて
掘り下げれば掘り下げるほど
底なし沼のように、どんどんはまっていってしまうからです。
突き詰めようとすればするほど
確かに、どんどん出てきます。
自分の良いところも、自分の悪いところも。
本来、良いも悪いもなくて、それを決めているのは自分ですが
自分にとって悪いもの
自分にとって見たくないもの
自分がイヤだと想っていることが
突き詰めようとすればするほど、たくさん出てきます。
出てき過ぎて、自分でどう受け止めていいか分からなくなるときがあります。
あまりに、それが大きすぎて、すごすぎて。
でも、そのときに、自分を責めないで下さいね。
ただ、「ああ、そうか」と、出てきたことを
そのまま受け止めるだけでいいんです。
自分を責めたり誰かを責めたりすることはしなくていいんです。
誰も悪くないし、何も悪くありません。
どんなに醜い自分が出てきても
出てきてくれてありがとうって
自分を抱きしめてあげて下さい。
そして、ある程度、「ああ、そっか」って気付いて受け止めたら
意識を外に向けましょう。
掘り下げることや突き詰めることだけが、大切なことではないんですよ。
外に向けた意識とバランスを取ることが何よりも大事なんです。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『 掘り下げることや突き詰めることも大切。
でも、内と外に向けた意識のバランスを取ることはもっと大切 』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。