photo by:Motoko Alexander (photost.jp )
人生を変えたいとき
人生が変わるときというのは
必ず、人間関係が変わります。
人間関係を変えずして、人生はまず変わりません。
誰と会うか
誰と会話するか
誰と食事をするか
誰と一緒に過ごすかがとても大切になってきます。
今までの人間関係に変に執着してしまうと、人生はなかなか変わりません。
ご縁には、恵まれるものと「疎縁(遠)」になるものがある。
そう想うだけでも、ずいぶん楽になります。
そして、人生を変えたいときは、恵まれるご縁より、手放すご縁の方がより大切なのです。
また、直接会う会わないだけではなく
一人でいるときも、誰を意識するかで目の前に起こる現象は変わってきます。
「縁」というものは、エネルギーなので
目に見えて会っている人だけではなく
会っていないけれど意識している人の影響も、とても受けやすいのです。
会っていないけれど
「あの人、腹が立つ」
「あの人、許せない」
常にそう意識している人がいると
常にそういう人が寄ってきやすいエネルギー体に、自分がなってしまいます。
「イイ感じに変わってきているのに、何か、スッキリしない…」
そう想うようなときは、意識の中で手放せていないご縁があるはずです。
意識の中で、許せないご縁があるはずです。
一緒にいる人を選ぶことも
一緒にいなくても意識している人を選ぶことも
人生を変えるには、同じくらい大切なことですよ。
◆◇◆ 画道(Gado)創始者Naomiの今日の1本! ◆◇◆
『会う会わないは関係なく、誰を意識するかで
目の前に起こる現象は変わっていく』
☆
◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆ ◆◇◆
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。