「自分が決めてきたことだ」
と、捉えた方が生きやすい人は
そう捉えたらよく
「すべては与えられたことだ」
と、捉えた方が生きやすい人は
そう捉えたらよく
「時には、自分が決めてきたことで
時には、与えられたことだ」
と、上手に使い分けて
どちらの視点も大切にする方が生きやすい人は
そう捉えたらいいのです。
どの考え方や捉え方が正しいということはありません。
「自分の人生を豊かにしあわせに生きること」
という最終的な目的を果たすことができれば
どんな手段、つまり、どんな考え方でもいいわけです。
他の人たちが何を選ぼうと
自分がしっくりくる方を選ぶ。
また、今までは
「自分で選んだ」で生きてきたけれど
これからは
「与えられた」という考え方の方が生きやすいな
と想うのであれば
「与えられた」という考え方の生き方をしたらいいのです。
それを、今までと真逆の考え方で生きるなんて、と
自分を責める必要も、周りの承諾を得る必要もないのです。
自分は、どんな考え方や捉え方をした方が
心地よく生きやすいのか
一番知っているのは、自分自身です。
今までと真逆の選択をしても
一度決めたことを覆しても
今の自分が心地よいと想う方を
選んだらいいのです。
Naomiの言靈
今までとは真逆の選択であっても
周りに何を言われても
今の自分が心地良いことを選択しよう。
★☆★「 Naomiの言靈」無料メルマガ登録はこちらから★☆★
Naomiの言靈は、転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。