自分が持つ才能も
誰かへの想いも
自分の心の中に温存すると
モヤモヤします。
言わない
伝えない
私・僕なんて
どうせ・でも・だって
は、モヤモヤを発生させる種です。
モヤモヤを別の言葉で言い換えると
「不満はないけど、満足もない」
伝えたい氣持ちを伝えきれてない人は
どうでもいい人に自分の氣持ちを一方的に語り始めます。
出せる能力を出しきれていない人は
大して求めていない人に止まらない勢いで説明し始めます。
モヤモヤをスッキリさせるためには
どんな形でもいいからアウトプットしましょう。
紙になぐり書きでもいいのです。
モヤモヤしている人は
いや、特に不満があるわけでもないし
いや、○○もあって幸せだと想うし
いや、それなりに○○できているし
と、
いや
特に〜ない
それなりに〜
を、これでもかというほど多用します。
そうやって、一生懸命に自己防衛し
必死に言いわけをしているのです。
心から満足で
心から幸せで
心からできていたら
もっと心は晴れやかです。
自分で自分に言いわけして抑え込むことは
自分だけでなく
周りのエネルギーも下げていきます。
なぜなら、そこには
「認めてほしい」
という氣持ちが暗に働いているからです。
自分の中にあるエネルギーは
出しきりましょう。
結果はどうあれ
心はとても満たされます。
Naomiの言靈
才能も想いも
温存するからモヤモヤする。
満足したいなら出しきろう。
★☆★「 Naomiの言靈」無料メルマガ登録はこちらから★☆★
Naomiの言靈は、転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。