社会貢献とは
誰かのために具体的に何かをすること
ではありません。
社会貢献とは
社会が愛に包まれてハッピーになることをすること、です。
社会が愛に包まれてハッピーになることで
自分ができることをすることです。
そして
自分ができることでまず必須なことは
「自分がハッピーでいること」です。
自分がハッピーでないのに
社会貢献はできません。
自分のハッピーを蔑ろにして
誰かをハッピーにすることはできないのです。
もし、自分がハッピーではないのに
自分をアンハッピーにしてまで無理して
相手や社会をハッピーにしようとしても
かえって相手も社会もハッピーになれずに
そこにはアンハッピーエネルギーが充満するのです。
社会貢献がしたいなら
まず、自分をハッピーエネルギーにしましょう。
そのあなたの小さなハッピーエネルギーが
あなたの周りに伝わって大きくなり
世界がハッピーになっていくのです。
大きなことをすることが社会貢献でもなく
小さなことでは誰も救えない、ということではありません。
大きなハッピーは、小さなハッピーから作られるのです。
直接誰かを助けられなくても
誰かを助けられる人を育てることも
大きく尊い社会貢献です。
自分が研究した結果を
後世に残すこと
これも立派な社会貢献です。
社会に対して
世界に対して
何もできない
ということはないのです。
どうしても何かしたい、というときは
ただ、手を合わせて祈りましょう。
祈りのパワーは
世界を大きく変える力を持っています。
Naomiの言靈
世界最大の社会貢献は
自分がハッピーに過ごすこと。
★☆★「 Naomiの言靈」無料メルマガ登録はこちらから★☆★
Naomiの言靈は、転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。