目の前に
分かれ道があって
どっちを選んだらいいのかなって想うときは
自分を温かく満たしてくれる方を選びましょう。
不安から選ぶ
思考して選ぶ
と、間違います。
なんとなくこっちかなー
そう感じただけなんだけど
これで大丈夫です。
なんか、楽そうじゃん
なんか、いいじゃん
なんか、ピンときたんだよね
周りが何を選ぼうが
周りの自由。
自分は、自分が感じた方を選びましょう。
あの人はああ言ってるし
過去はこうだったし
という選び方をしていると
確実に間違います。
そしてまた
過去に経験した苦しく険しい道を
選んで歩もうとしてしまうのです。
思考で感じていることと
心が感じていることは違います。
今まで、頭で考え
必死に思考を働かせてきたゆえに
選ぶ道がどんどん険しくなっていたのです。
頭・思考が働いているのは
自分の感覚ではありません。
思考を働かせしすぎて
もうどっちか分からない!というときは
両方やってみましょう。
そうすると
「あ、こっちじゃなかった」と分かるので
分かったらもう一つの方を選べばいいのです。
これもあり
それもあり
なんでもあり
正解なんてないけれど
自分の感覚を一番大切にすると
自分にとっての正しいを選べます。
Naomiの言霊
「なんとなくこっち」
理由はいらない。
自分が感覚でしっくりくる方を選ぶ。
★☆★「 Naomiの言霊」無料メルマガ登録はこちらから★☆★
Naomiの言霊は、転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。