長い道のりを歩むのも、一歩から
高い建物を建てるのも、一段から
長い本を読むのも、一ページから
長く日記を書き続けるのも、一日から
最初はそこに何の形もなくて
何が読みたいか分からなくても
本屋に行ってみたら
目に入ってきたタイトルがあって
手に取ってあらすじを読んでみたら
心に響くものがあって
「これ読みたい!」と想って
レジまで持っていって購入して
家に帰る途中の電車の中で
家に帰ってからソファに座って
目次から読むのか
あとがきから読むのか
作者のプロフィールから読むのか
丁寧に読むのか
斜め読みするのか
自分が読みたいスタイルで読んで
そしたら
響いたり
共感したり
反発したり
考えさせられたり
感動したり
じっくりじっくり読むかもしれないし
一気に読むかもしれないし
こんな風に読まないといけないということはありません。
こうしないといけないと想い
それをしたからと言って
目に見えて何かが大きく変わるわけでもないし
それよりも、変わらないなって想うことの方が多いかもしれません。
でも、「よし、やってみよう」と
小さな一歩を踏み出すことで種ができ
それを続けることで確実に何かが育っていきます。
でも、それがいつ実になるかなんて分かりません。
毎日100ページ読む人は
毎日1ページ読む人に比べたら早く読む終えるでしょう。
でも、スピードを求めてパラパラ斜め読みする人と
感動を求めてじっくりゆっくり読む人とでは
スピード以外の手に入れるものが違うでしょう。
「これをやったからってだから何になるの?」
ではなく
「こんなことでも何かに繋がるかも」
と想ってしていると
それは確実に何かの実に繋がります。
あるときふと
1000ページも読めていたことに
ページ数ではない何か大きなモノ・コトを得ていた自分に
気付くのです。
Naomiの言霊
それが何に繋がるかは誰にも分からない。
でも、確実に何かに繋がる。
★☆★「 Naomiの言霊」無料メルマガ登録はこちらから★☆★
Naomiの言霊は、転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。