いろんな人の意見やアドバイスを聴くのは
とても大事なことです。
でも、人の意見やアドバイスというのは
聞きすぎると迷うことの方が多くなります。
あの人には、こう言われた
この人には、ああ言われた
あなたには、こう言われた
どの人がいう意見も
間違いではありません。
その人にとっては
その意見が最善なのです。
でも、自分がどの意見も取り入れようとすると
定まるどころか、逆にどんどんブレて
余計に迷ってしまいます。
自分で答えが出せないときは
誰かに出してもらいたいと想うものですが
だいたい誰かに相談するときというのは
答えを出したいか
答えを出したくないか
出したいならどんな答えなのか
自分の中で決まっています。
その答えでいいかどうか
自分が確信を持ちたいだけなのです。
だから、「どう想う?」と自分が質問したときに
相手が自分の望む答えを言ってくれないと
「でもね」と受け止めずに
無意識にでも否定してしまいます。
出したくないときは
無理に出す必要もないのです。
出さなきゃいけない
どっちかに決めなきゃいけない
と自分を追い詰めると
ますます苦しくなります。
出したくなったら
出せる相手を選んで相談しています。
あの人にもこの人にもその人にもと
いろんな人に聴いても
ますます混乱するだけです。
今の自分が、自分で答えを出したくないんだな
確定したくないんだなと受け入れましょう。
迷いたくないけれど
迷っていたいときなのです。
本当に分かりたいと
自分の答えに確信を持ちたいときは
分かる相手
確信を持てる相手に
必ず相談しています。
答えを出せるときは、必ずきます。
それよりも、自分を癒して認めて
自分の本質を知る時間を持ちましょう。
Naomiの言霊
迷いたくなくても迷っていたいときはある。
受け入れて、迷っている自分を楽しもう。
★☆★「 Naomiの言霊」無料メルマガ登録はこちらから★☆★
Naomiの言霊は、転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。