自分は努力しているのに
相手からは努力に見えない
自分は必死なだけなのに
相手からは生意気にしかみえない
感情を素直に表現できる人
いつも理性的でしかいられない人
人の表現や対応はさまざまです。
自分ができるから、相手もできる
というのはなく
自分ができても、相手はできない
相手はできるけれど、自分はできない
そんなことの方が多いでしょう。
もし
いやいや、自分の周りはそんなことない
と想われる人は
自分の周りには
自分と似たような価値観や対応をする人の方が多い
という、ただそれだけのことです。
今までが、摩擦なく過ごせて
ある意味、とても恵まれていたのです。
新しい出会いがあればあるほど
自分の世界が広がれば広がるほど
自分とは明らかに
価値観も
表現の仕方も
対応の仕方も
違う人ばかりが増えていきます。
自分と同じ価値観の人たちばかりを集めても
その瞬間、心地はいいかもしれませんが
そこに化学反応は生まれず
自分も成長せず
新しい世界にも広がっていかないでしょう。
自分と違う価値観の人たちを
面白がるからこそ
自分も成長でき
新たな創造もできていきます。
人間でなくとも、新しい生き物と出会ったら
その生き物は普段何を食べていて
どんな1日を過ごしているのか調べたり
対応の仕方を知ろうとします。
人間も、表面的には同じに見えても
中身はまったく違う生き物です。
同じに見えるからこそ
自分と同じだと想いたくもなり
自分と同じ対応をしなければ
なぜだと言いたくもなりますが
でも、自分が想うということは
相手もそんな風に想っています。
まずは、自分を知り、
相手を知るところから始めましょう。
微妙に歯車が噛み合ってなかったんだなと気付いて
お互いを活かせる方法を見つけようとするし
そうしていく中で
自分の受け入れる器が大きくなって
ちょっと成長してるかも
そんな自分にも気付いて
ちょっと楽しくもなっていくでしょう。
Naomiの言霊
新しい出会いや世界が広がるときは
自分とは違う個性を持つ人が増えていく。
自分と相手をよく知ろう。
★☆★「 Naomiの言霊」無料メルマガ登録はこちらから★☆★
Naomiの言霊は、転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。