何かがないからできない
誰かがやってくれないからできない
だから、自分がやりたいことができない
という思考では、いつまで経っても何もできません。
何かがないなら、自分で見つける
誰もしてくれないなら
自分でやったりあるいは他の誰かを探してみる。
今あるもので何かをしようとするから
何もないところから何かが集まってきます。
ない中でも、あると想うから
あるという現象が起きていくのです。
ないからできない、という思考の人は
何があってもできません。
何かが手に入っても
これでは足りない、という
マイナスの思考がすぐに働きます。
結果、また、何もない、という状況を作り出すのです。
ないと想っているから見つからないのであって
あるという視点で見れば、いろいろアイディアは出てきます。
今あるもので、何ができるか考えてみましょう。
すべて揃っている中でやることは
正直、誰でもできます。
ない中でも創意工夫してやろうとするから
面白い発見があったり
今までにないことができたり
自分のオリジナルができたりするのです。
ないからできない
揃っていないからできない
誰もしてくれないからできない
を続けている限り
何かができることは永遠にありません。
ないない探しではなく
あるある探しをしましょう。
Naomiの言霊
ない中でも、あると想うから
あるという現象が起きていく。
ないからできない、という思考の人は
何があってもできない。
転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。