人生を変えたい
自分を変えたい
そう想って動いてみて
実際、変わったと自分で心底実感できるのは
変わりきったあとです。
変わったかな、と自分が気にしているうちは
まったく変わっておらず
変わったかも、と自己満足しているうちは
変わりきっていないので
ちょっとしたことですぐに元に戻ります。
変わったね、と周りに言われるのは
自分が自分で変わった変わっていない
ということを気にしなくなるほど
変わりきったあとでしかないのです。
変わるというのは
今までと真逆の状態になるということでもあるので
周りから「前と違うよね」と
少し批判的に言われることもあるかもしれません。
周りに合わせて生きていた自分が
自分の感覚に正直に生きようとすると
周りからは「冷たい」と受け取られることもあるでしょう。
でも、それでいいのです。
今まで周りに合わせて生きてきた自分が
自分の感覚に正直に生きようとするのだから
そんな風に言われることがあっても当然です。
また、自分でもどこまでその感覚を出せばいいのか
やり慣れていないから分からず
出しすぎて周りから何か言われることもあるでしょう。
そのときに、もしかしたら
過去に同じようなことをして傷付いたことを
想い出すかもしれません。
そこで、また傷付いてしまうかもしれません。
でも、そこでまた引っ込まないことです。
やったことがないのだから
最初から一番良いバランスで自分を出すことなどできません。
失敗して当たり前なのです。
そこで離れる人は離れるでしょう。
それを気にしないことです。
離れる人は離れるけれど
離れない人も必ずいます。
もし、自分が離れてほしくないと想えば
「今自分でも練習中で。
失礼な態度を取ることがあるかもしれないけど許してね。
何か気付いたことがあったら直していくから言ってね」
と、お願いしておきましょう。
自分からちゃんとそうお願いして
向き合ってくれない人であれば
今後も向き合ってくれない可能性大です。
今まで時間を掛けて作り上げてきた自分を変えるのは
とても時間の掛かることです。
途中でもういいと諦めたくなることもあるでしょう。
でも、諦めないことです。
諦めなければ、必ず変えられます。
Naomiの言霊
はじめてのことを最初からバランス良く完璧にはできない。
傷付くのを恐れる前に
周りに自ら変わろうとしていることを伝えておこう。
転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。