一番自分の身近にいて
遠慮なく本音で接してくれる人
一番自分のことを大切に想ってくれている人に
まず、意見や感想を聴きましょう。
たとえば
新作メニューを作ったときは
家族に食べてもらって
パートさんやアルバイトさんに食べてもらって
忌憚のない意見を聴く。
そこで反対されたり
評価がイマイチなものは
お客さまに出してもイマイチです。
そこで「美味しい!」という高評価を得れば
お客様から高評価を得る確率がどんと上がります。
身近な人が気に入ってくれると
必ず自慢して周りにも宣伝してくれます。
パートさんやアルバイトさんが美味しいと想ってくれたら
どんどんお客さまにも勧めてくれるでしょう。
一生懸命に真剣に試作を繰り返していることも
知ってくれているからこそ
必ず売れてほしいと応援にも力が入ります。
不特定多数の道行く人に声を掛けること
モニターを頼むこと
遠くの人に
遠くの人へ繋がるなりのエネルギーを費やして
効果がゼロというわけではありません。
でも、身近な人に想いを共有して
協力してもらうこと以上に強力なことはありません。
遠くばかりを意識するのは
近くを否定しているからです。
遠くの人ほどスゴそうに見えるのは
身近な人を信頼していないからです。
一番の先生
一番のアドバイザーに
肩書きや年齢や実績は関係ありません。
彼らは、どんなときでも一番近くにいます。
Naomiの言霊
遠くばかりを意識するのは
近くや自分を否定しているから。
遠くの人ほどスゴそうに見えるのは
身近な人や自分を信頼していないから。
転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。