断捨離ができるのも
モノが増えたからです。
モノが増えたのは
きっかけは何であれ
それだけ自分に瞬間でも響くものがあり
それだけ自分に好奇心があり
それだけ自分が新しい世界を学び
それだけ自分が経験を積んできたからです。
手元に置いておかなくても
もう体の一部になっているものもあれば
意識しなくてもできるようになっていることもあり
また持ってはみたけれど必要なかったものもあるでしょう。
買ったものの
着ることのなかった洋服
使わなかった電化製品
読んでいない本
いつか役に立つかもと取っておいた
雑誌の切り抜きや
セミナー受講したときの資料
たとえ、手に持っただけだったとしても
たとえ、部屋に置いておいただけだったとしても
その波動はちゃんと感じています。
必要な波動は細胞に記憶されています。
だから、想い切って手放してみましょう。
また必要になるときがくれば、想い出して手に入れることができます。
もしそのまま忘れていれば、それはもう必要ないということです。
手放してみたら、分かります。
手放すから、気付くこともあります。
なくても、大丈夫だと。
あると安心だけど、なくてもできたと。
なければないで、何とかなると。
Naomiの言霊
その波動はきちんと細胞に記憶されている。
手放しても、必要であればまた想い出せる。
転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。