やろうと想えばできることや
頑張ればできることではなく
やろうと想わなくてもできてしまうこと
頑張らなくてもできること
それが、自分を活かし、誰かの役に立てることです。
できないことでも
それができるようになることが楽しいと感じたら
続けましょう。
でも、誰かに認めてもらうために
できるようにしようとするのであれば
のちのち自分は苦しくなるでしょう。
認めてもらいたいと想ってすることほど
認めてもらえることはありません。
どこかで認めてもらえたとしても
また認めてもらうために頑張ろうとするので
その頑張りには終わりがないのです。
でも、自分が楽しむために
あくまでも自分のためにできるようになろうとすることは
自分が満たされ、またそれを誰かのために活用できます。
誰かの役に立つことは
特別むずかしいことではありません。
自分が今日一日、ご機嫌で笑顔で過ごすだけで
周りの人に幸せエネルギーを与えて
十分過ぎるほどに役に立っています。
自分を認めてほしいと想うときは
本当は誰でもよくなくて
特定の人に認めてほしいと想っています。
結局、その特定の人に認めてもらえない限り
いつまでたっても満たされることはないのです。
できないことをできるようになることで頑張ろうとするのではなく
その特定の人が本当に望んでいることを知りましょう。
できないことを頑張ろうとすることで
いつもイライラしていたり
当たられたり
ケンカをしたり
一緒の時間を過ごせなくなったり
そんなことではなく
ただ、笑顔でいてくれたらいい
ただ、いつも明るくいてくれたらいい
ただ、いつも素直でいてくれたらいい
ただ、そこにいてくれるだけでいい
自分ではそんなこと?と想うことかもしれません。
それだと何もしていない、と自分は感じてしまうかもしれません。
でも、それは自分がそう想い込んでいるだけです。
できないことややればできることを頑張ろうとするのではなく
もともと持っているものやできることをそのまま活用しましょう。
笑顔なんて、みんな笑顔だし。
明るいって、みんな明るいじゃない。
ただいるだけって、それって何の役にも立ってないじゃない。
という気持ちを一度手放しましょう。
あなたの笑顔だから、癒される人がいます。
あなたの明るさに、救われる人がいます。
ただいてくれるだけで、生きる気力をもらえる人がいます。
赤ちゃんは、何もできないどころか
周りの大人にミルクを飲ませてくれたりおむつを替えてくれないと
自分では何もできません。
夜泣きはするわ
泣いてる理由は分からないわ
自分の睡眠時間はなくなるわ
こっちが泣きたい、と想いながら
それでも、大人は癒され可愛いと想いながら育児をします。
大人でも、赤ちゃんと同じです。
何かができるから
できるようになろうと頑張るから
愛されるのではなく
何もできなくても愛されているし
できるように頑張る姿も愛されているし
そこにいるだけでも愛されています。
周りの大人に
これができる子はイイ子、だから愛してるよ
言うこと聴く、だから愛してるよ
頑張る、だから愛してるよ
と言われながら育つ環境の中で
何かができないと愛されない、と
どんどん刷り込まれてしまっているのです。
本当は、ただ、そこにいるだけで愛される存在です。
あなたの笑顔で
あなたの明るさで
あなたの存在だけで
十分に、あの人の役に立っています。
Naomiの言霊
何かができるから
できるようになろうと頑張るから
愛されるのではなく
何もできなくても
できるように頑張る姿も
ただそこにいるだけでも
愛されている。
転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。