必死になって、SNSで繋がっても
必死になって、誰かをタグ付けしても
必死になって、名刺交換してDMを送っても
人脈はできません。
逆に、ますます自分が不安になり、相手からも煙たがられるでしょう。
なぜなら、真に、自分が相手自身に興味関心を持って
繋がろうとしているわけではなく
自分のために、相手と繋がろうとしているからです。
相手にしてみれば、上手く利用されているように感じてしまいます。
その、繋がりたいと想っている相手のことを本当に好きですか?
自分の話を相手に聴いてほしい、ではなく、相手の話を自分が聴きたいと想っていますか?
仕事関係なく、相手と会って話がしたいと想いますか?
相手のために、利害関係なく自分が何かできることないかなと想えますか?
利害が絡む関係は、繋がっても一瞬で終わりです。
そこから豊かな人との繋がりは広がっていきません。
飛んで跳ねたようなところにある人脈を
必死に追いかけて手に入れようとするよりも
目の前にいる人を大切にしましょう。
人脈は、今、目の前にいる人からしか繋がっていかないのです。
線で繋がる「人脈」ではなく
自分を中心とした「ご縁(円)」で人と繋がっていきましょう。
人脈は、線がゆえに、一度切れると終わります。
ご縁は、円になり、必要な人は引き寄せられます。
人との出会いは、数ではなく、質です。
無駄に交流会に行くよりも、大切な人と過ごす時間を持ちましょう。
交流会は、人と繋がる場所以上に、自分のコミュニケーション能力を高める場所。
交流会は、きちんと目的を持って自分が主催者になるからこそ、多くの人と繋がれます。
【関連言霊】
相手によって態度を変える人とのご縁は短い。人格がある魅力的な人はいつも変わらず対等です。
「自分が知っている人」を増やすより「自分を知ってくれている人」を増やせばご縁や世界は一気に広がる
「私を知って下さい」ではなく「あなたを知りたい」。ご縁が長続きする秘訣です。
状況が変わる度に態度が変わる人は、いづれ疎遠になる人。必要なご縁は無理しなくても必ず繋がる。
etc
ご縁の法則について↓↓↓
あの人とのご縁を引き寄せる「ご縁マップのつくり方」ビジネス社
Naomiの言霊
人脈は作るものではなく、結果そうなるもの。
大切なのは、相手を好きかどうかだけ。
転送・転記大歓迎です。
必要な方へ届きますように…☆
あなたから届けて下さることに心から感謝いたします。
※Emailは公開されません。また、スパム対策のため日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。